
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
dllというかsystem32にあるファイルを勝手に削除するのはまずいですよ。
dllにも3段階あって一番重要なのでgdiplusのようなwindows根幹のdll。
次がアプリが単独で使っているdll。最後にどのアプリにも使われていないdll。
消してもいいのは最後のdllですが、これは一般人にはさっぱり理解できない。
こういうツールもありますが、一般的にはお奨めいたしていません。
http://jp-bridge.com/jp/dlltoys/
その他にもドライブの情報が入ったファイルがあったりしますので
勝手に削除するとディスプレイが映らないぞとかいう話になるわけです。
WindowsUpdateを繰り返していると、どうしても肥大化してきちゃいます。
Windows配下は基本放置でいいですが、
Cドライブが重たいというのは、どこかに巨大なログがあるとか、
マルチメディアのファイルをデスクトップに置いちゃったとかですかね?その線も探ってみて下さい。
tmpとかlogとかいうのは残りカスなので大抵は消しても構いません。
No.3
- 回答日時:
Cドライブが重いというのはどういう意味でしょうか?
立ち上がりが遅いとかソフトを起動しているときに反応が遅いと言う意味でしょうか?だとしたら、system32フォルダは全く関係ないでしょうね。
リカバリーして買った時の状態に戻してもこの辺のファイルは消えませんということはOSで使っていると言うことです。
知識も無く消してしまったら動かなくなり、結局リカバリーしないとダメになる可能性が高いです。もし、データーのバックアップしていないでやったら全部消えちゃいますよ。
それをするぐらいならリカバリーした方が良いです(データのバックアップは取ってからですけど)
Cドライブが、いっぱいになっていたのです・・・。
それを重いと、表現してしまいました。
しかし、DLLを消すことのヤバさをご指摘いただき、助かりました。
ご回答、どうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
DLLとはダイナミックリンクライブラリと申しまして、いわばプログラムの部品であります。
繰り返し行う処理や、汎用性の高い処理ルーチンを、DLLとしておいておき、必要とするアプリケーションソフトがそれを呼び出して使うわけです。
なので、お使いのソフトが必要とするDLlを削除してしまった場合、そのソフトが正常に動かなくなります(含OS)。
必要不必要を判断できるなら削除しても構いませんが、判断できないでしょう?DLLはひとつひとつのファイルサイズも大きいものではないので、数がある割に意外と容量は空きませんし。
第一、おそらくご質問の「重くなった」というのとは無関係です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト cygewf-2.dllがない、と表示され、ダウンロードしたファイルが動作しない 2 2023/03/27 11:05
- Excel(エクセル) 【VBA】フォルダAにある2つのファイルの内1つを、フォルダBへ。もう1つを、フォルダBへ移動したい 6 2022/07/26 08:51
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- Google Drive Googleドライブに詳しい方に質問です 3 2022/06/19 21:58
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) one drive 容量いっぱいだそうだが意味不明 4 2022/11/26 20:20
- Google Drive グーグルドライブ、勝手に共有されるのを防ぐ方法や気をつけること 2 2023/07/29 21:47
- C言語・C++・C# Windows Formアプリからコンソールを呼び出して文字を出力させたい 8 2023/05/09 10:53
- Windows 95・98 再質問 5 2022/11/29 08:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「重要な更新」が途中で止まる...
-
ゴミ箱のなかのファイルについて
-
Dドライブのフォルダやファイル...
-
FFAファイルってなんでしょう?
-
HDDのファイルが知らないうちに...
-
同じ内容のWindowsアップデート...
-
HDD 3TB 突然746M未割り当て
-
system32にある、膨大なDLL。...
-
壁紙・スクリーンセーバーの削...
-
上書きされてしまったワード文...
-
NASからNASへの自動バックアッ...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
JavaScriptでグラフ
-
検索(XPのスタートからの)が...
-
ある特定のHDD保存番組のDVD作...
-
1つのフォルダには何個までのフ...
-
☆★☆ホワイトボックステストの条...
-
c++での3次元グラフの生成
-
VC++のデータ保存について
-
サーバーディレクトリーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
system32にある、膨大なDLL。...
-
Deleteキーでファイルを削除し...
-
壁紙・スクリーンセーバーの削...
-
bootex.logファイルについて
-
Dドライブ中の【Program Files...
-
ISOファイルが削除できません。
-
DVD Decrypterで書き込むときに...
-
見慣れないログファイルについて
-
Googleドライブは、他人に見ら...
-
OneDriveアンインストール方法
-
コマンドプロンプトのdirで見え...
-
FLVファイルが削除できません
-
この間ウイルスに感染してしまって
-
ヤフー知恵袋と2ちゃんねるで...
-
HDDのファイルが知らないうちに...
-
saved from urlコメントを入れ...
-
「重要な更新」が途中で止まる...
-
SoundEngine Freeを使用した編...
-
隠しファイルの表示方法は?
-
ディスククリーンアップをする...
おすすめ情報