dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どのようにしたらよいでしょうか?

現在は、auのiphoneを使用しており、別途wimax walkerとも契約しています。

現地では、仕事の都合上、一日に数回、ネットで確認したい事項と、急ぎの用事で日本に電話する事を想定しています。
滞在時間は、3泊4日です(実質丸々2日)。

そのまま持っていって、使用できると聞いていますが、iphoneとwimax walkerをそのまま使うと、高額になってしまうでしょうか?

お問い合わせセンターに確認したいのですが、相変わらずの混雑?で全く繋がらないので、投稿させていただきました。
回答頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>au:海外で使う


http://www.au.kddi.com/service/kokusai/index.html

通話料ですが、au携帯をそのまま使うなら「国際ローミング」となり、かけるのは国内通話より高くなりますし、着信でも、通話中に料金がかかります。
>au グローバルパスポート:アジア
http://www.au.kddi.com/service/kokusai/global_pa …
・中国にいる場合
中国国内への発信 70円/分
日本への発信 175円/分
日本からの着信 145円/分

データ通信ですが、海外では、WiMAXサービスは行われていません。
iPhoneであろうと、Wi-Fi Walkerであろうと、3Gパケット通信をしてしまいます。
そして、海外3Gパケット通信に、国内用「ダブル定額」「ISフラット」等は効きません。

海外でパケット通信すると、「海外ダブル定額」が適用になります。
http://www.au.kddi.com/service/kokusai/packet/in …

これのおかげで、本来何万円ものパケット料金が、第一段階上限1,980円/日、 第二段階上限2,980円/日、 に抑えられます。
※月額ではなく、1日あたりですのでご注意ください。

ただし、定額対象の事業者に接続することが条件となっていますので、上記ページにて事業者・設定方法をよく確認しておいてください。

まあパケット通信に関しては、極力行わず、Wi-Fiの使えるホテルなどだけで通信するようにした方が良いとは思います…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
パケットは、限られた場所で使用したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/05 22:56

先月行ってきた者です。


香港はWi-Fi天国なので、これを利用しない手はありません。

1)ホテルが無料の場合、ホテルのWi-Fiを使う。
  パスワードは部屋に置いてあるバインダーにカードが挟まっていたり、フロントで教えてもらったり等色々です。

2)政府が飛ばしている無料Wi-Fiを使う。
  詳しくはこちら。
  http://www.gov.hk/en/theme/wifi/location/index.htm
  ページ右上、緑の丸のデザインのステッカーが街のあちこちにあります。

3)現地の有料Wi-Fiサービスを利用する
  http://www.pccwwifi.com/eng/index.htm?ds=1
  上記一例。
  電話ボックス(Wi-Fi天国なのに、まだ結構残っています)に、「ここでWi-Fiつなげます」と書いてあることが多いです。
  コンビニで契約して、パスワード等をもらうとのこと(私は使ったことがありません、すみません)。
  いつでもどこでもネットというわけにはいきませんが、一日20HK$という格安料金が魅力です。

4)海外用モバイルWi-Fiルーターをレンタルする。
  今まで紹介した中で一番コストがかかりますが、auのサービスを使うよりは安く、いつでもどこでもネットができます。下記一例。
  http://www.globaldata.jp/?agent=4823  


ちなみに香港の空港は無料のWi-Fi電波が飛んでいます。

以下、参考ページ。
http://geeks.artsjp.com/?p=2141
http://travel-camera.jugem.jp/?eid=148
    • good
    • 0
この回答へのお礼

広い範囲に電波が飛んでいるんですね。
ちょっと、安心しました。

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/05 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!