プロが教えるわが家の防犯対策術!

推理小説を書いているのですが、どの公募に投稿すればよいのか、正直迷っています。

刑事ものなのですが…。

そういった賞の傾向などを教えていただければ参考になります。

回答お願いします。

A 回答 (4件)

ミステリーの賞といっても、受賞作にある程度の傾向があるので、それを加味して考えたほうが良いと思います。


賞によって、微妙に規定枚数なども違います。

以下は、私が読んで感じる各賞の傾向です。

・江戸川乱歩賞
00年代半ばくらいまでは、ある業界の中にいる主人公が、その業界の抱えている問題などを示しながら事件の真相を追う、というものばかりでした。ただ、ここ数年は、選考委員が変わったこともあるのか、傾向が変わりつつあります。
昨年の乱歩賞も、呪いを題材にしたものと、皇居の盆栽を盗むというものの2作でしたし。

・横溝正史ミステリ大賞
基本的に、何でもあり、と言う感じです。SF色の強い作品、社会派ミステリ、コンゲームなど、色々なタイプの作品が受賞していますので、これと言った傾向はないと言ってよいと思います。

・このミステリーがすごい!大賞
こちらも、横溝賞と同じく、様々なタイプが受賞しています。
ただ、こちらの場合、選考委員が評論家なので、他の賞と違って、「話題になるか」みたいな部分も評価に加味されています。その顕著な例としては、05年の『殺人ピエロの孤島同窓会』。この作品は、話の完成度は決して高くないのですが、著者が12歳だった、ということで話題になる、と踏んで刊行になりました。
こういうものがあります。

・鮎川哲也賞
「本格ミステリ」を標榜している賞なので、トリックなどにこだわった作品ばかりです。
ただ、それ以外のところで、SF的な要素があるとか、社会派ミステリ的な要素というのがあるのはしばしばあります。また、殺人の起こらない「日常の謎」ミステリの受賞も多いです。

・日本ミステリー文学大賞新人賞
こちらは、全体を通すと、トリックなどを主にした作品よりも、ハードボイルド作品とか、謀略小説のようなものが受賞している印象です。

・メフィスト賞
ミステリ限定の賞ではないのですが、ミステリ作品の受賞が多いので。
受賞作の傾向を絞ることは出来ないのですが、逆に言えば、とんでもない荒唐無稽な結末とか、そういうのでも受賞の可能性があります。
規定枚数も最低枚数があるだけですので、大長編になった、というときも出してよいと思います。


あと、厳密にミステリの賞とはいえませんが、その要素があるのであれば、日本ファンタジーノベル大賞とか、日本ホラー小説大賞とかでも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/19 22:20

短編なら、創元推理のミステリーズ新人賞、オール讀物新人賞。

長編だと、講談社の江戸川乱歩賞、講談社のメフィスト賞。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/19 22:19

最近、文学賞がだんだん減ってきているような気がします。


サントリーミステリー大賞など、テレビでよくドラマ化されていたものも廃止になったんですね。

有名どころでは、
江戸川乱歩賞、横溝正史賞、松本清張賞、日本推理作家協会賞
などだと思いますが、
大沢在昌賞や北方健三賞などは、確かに賞が設定されていたと思ったのですが、
ネットで探しても検索にヒットしません。
私の記憶違いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/19 22:19

下記のサイトに新人賞の情報が載っているので参考にしてください。



新人賞をとって作家になる!
http://shinjinsho.seesaa.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2012/04/07 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!