dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PS3からTVにHDMI、コンポに光デジタル音声ケーブルを繋げています。
しかしソフトによって音声が出るものと出ないものがあり困ってます。
音声がちゃんと出るソフトは
デモンズソウル、バイオハザード5AE、SirenNT、オブリビオン、その他DVD-R、YOUTUBEなどの動画
起動すると音声が全く出なくなるソフトは
GTA4、セインツロウ2、リトルビッグプラネット、、ハスラーキング(DLゲーム)DVD 8mileです。
ソフトのパッケージ裏を見てみましたが違いはわからず...

ちなみにPS3付属品のアナログ端子を黄色→TV 赤白→コンポに繋げてた時は全て問題なく音声は出力されていました。

もしかしてデジタル音声ケーブルが不良品なのでしょうか...

A 回答 (2件)

> 音声出力設定を見てみたのですが、LinearPCM 2ch 44.1kHzと48kHzのチェックは消せませんでした。



逆ですよ逆!「それだけチェックを入れた」状態にするんです。48kHzを消さなくても、おそらくは問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元々設定はそれのみでしたがやはり質問に書いてるタイトルの音声は出ません;
謎です...

お礼日時:2012/04/07 15:00

ケーブルが不良だと、全てのタイトルで音が鳴らなくなります。

なのでケーブル不良の可能性はまず「消し」でしょう。それよりも、PS3の音声出力設定がくさいですね。デジタル出力の場合は、出力フォーマットがいろいろあるので、コンポ側が理解できないフォーマットでは音が出ません。2chなのか5.1chなのか、ドルビーなのかDTSなのかリニアPCMなのかってことです。なのでPS3の方でコンポが理解できるフォーマットで出力する設定にしなければなりません。

実際にどこまで受け付けられるかは、コンポの説明書で確認してください。ちなみにPS3側の設定方法は以下の通りです。ここでLinear PCM 2ch 44.1kHz「だけ」にしておけば確実です。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます<(_ _)>
音声出力設定を見てみたのですが、LinearPCM 2ch 44.1kHzと48kHzのチェックは消せませんでした。
48kHzのチェックを外す方法があるのでしょうか?
コンポは10年以上前の物なので説明書など一切ない状態です...

お礼日時:2012/04/07 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!