dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mステ(1時間)をPCで録画して、DVDに焼いてPS2で再生したら、音が変になりました。
映像は問題ないのですが、音が割れているというのか、なんというのかわかりませんが変なのです。 これならVHSのほうがましです。 詳細は次のとおりです。
○撮った映像
MPEG2 720x480 29.97fps 4:3 3991.60kb/s MPEG1-LayerII 48.00kHz 224.00kb/s CBR Stereo 00:53:05
1,743,183,876Bytes
○TMPGEnc DVD Author 2.0で編集(そのときの設定)
・映像フォーマット
圧縮形式:MPEG-2 ビデオ
解像度:720x480 ピクセル
フレームレート:29.97 fps
TV信号方式:NTSC (日本・北米)
最大ビットレート:3992kbps
・映像出力設定
アスペクト比:4:3
レート調整モード:VBR(固定品質)
映像品質:90
・音声ストリーム
音声ストリーム数:自動設定(現在音声1のみ)
・音声1
出力設定:自動設定(スマートレンダリング)
言語:(未指定)
・トランスコードの設定
トランスコードのターゲット:トランスコードは行わない
・DVD書き込み速度:4倍速
○書き込んだDVD-R
super X
○PS2の機種
 SCPH-1800
以上です。 これは何が悪いのでしょう? 元のPCで録った映像は問題ないですし、できたDVDをPCで見ても問題ないのですが、PS2だと変になるのです。
我が家にはDVDplayerがないので、何が悪いのか調べられません。 同じ設定で3回試したのですが、何回やっても結果は同じです。 前は大丈夫だったのですが・・・

A 回答 (2件)

正常なDVD-Rも手元にあるのなら、DVD-Rに書き込まれているファイルの情報を


ツールを使って調べて比較してみては、どうでしょうか。

MMname2 http://page.freett.com/HarryTools/

DVD-Rの中の「VIDEO_TS」というフォルダの中にある、一番ファイルサイズの大きい
「~.VOB」という名前のファイルを調べてみて下さい。
サイズの小さいものは、音声が含まれていない場合があります。

それと、super X という安いDVD-Rを使っている点と、SCPH-1800 という、
メーカーが正式にDVD-Rの動作保証をしていない古い機種なので相性問題が気になります。
(音声だけ、いつも変になるという事なので、考えにくいですが)
    • good
    • 0

音声がMP2になってますね。


型番は分かりませんが(初期型?)
自分のPS2ではMP2音声では音が全く出なかったことがあります。
やはり一度DVDプレイヤーで再生してみる必要がありますね。

もし、mp2が原因なら他に
TMPGEnc DVD Author 2.0がmp2の読み込みに対応してないとか
うまくLPCMに変換できてないとか・・・

まあ、あくまで憶測ですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!