dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの新規購入を考えています。
一番の使用目的としては自分の部屋にテレビがないので、なるべく綺麗なTV画質で見たいこととHDDレコーダのようにPCにガンガン録画したいことです。
予算が20万~24万位を考えており、メーカーとしては今のところVAIOかPriusにしようかと思っています。

VAIOだとtypeHXのHX62BかHX72B7かtypeVのV172B、HITACHIだとPriusDeckのDS73JかDS75Jです。
PCショップなどで店員に聴くとPCのテレビ画質はHITACHIやSONYは綺麗と聴くことが多いのですが、でも店員によって全然まちまちです。

テレビ性能機能として三次元Y/C分離、DNR、ゴーストリデューサーなどがあると思うのですがVAIOだとtypeHXのHX62B7にはついていなく、HX72B7とV172B、Priusにはついています。
ただVAIOのtypeVにはMotion Reality、HXにはMotion Reality LEという機能があるみたいですが、画質性能的に上記の機種は全然綺麗さは違うのでしょうか??

またもしPriusかVaioの他の機種か他のメーカーでオススメ機種がありましたらアドバイスよろしくお願いします。

それと最後に今までのVHSを編集したりしてDVDに保存したりすることもしたく、できれば処理能力が早いのがいいのですが、こういう場合はスペックは何を基準にすればよろしいのでしょうか??
PCのカタログの仕様にはCPUやキャッシュメモリーやチップセットやメインメモリーやビデオメモリーなど沢山ありますが。どれを評価基準にすればよいのでしょうか??
質問の回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

画面の美しさは、人それぞれまちまちです。


やはり、お店に行って自分の好みで決めたほうがいいと思います。
ブラウン管と違って液晶画面は、横や上下から見ると、画質が著しく劣化します。
これは、液晶メーカや製品によっても違うみたいです。

私の買ったVAIOは、下から見るととっても画質が劣化します。畳に寝そべって見る私にとっては、致命的でした。
仕事で使っている液晶は、下から見てもなんともありません。だから、買うときは液晶を実際に眺める角度で確かめたほうがいいですよ。

処理速度も重要ですが、操作性はもっと重要です。コマ送りやカットや結合等、思った通りにならないと、イライラします。
編集をバリバリやりたいのなら、そのあたりも考慮したほうがいいでしょう。
買うつもりでお店に行けば、店員さんはあれこれ注文に応じてくれます。ちょこっと編集操作をやってみるとか・・・。
編集さえ終われば、あとは放っておけば勝手にDVDに焼きこんでくれますから、私の場合処理速度はあまり気にしていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!