
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Ryzen 5 3500とASRock A520M-HDVの組み合わせの場合、ECCメモリでもECC Unbufferedメモリにだけ対応していてECC Registeredメモリには非対応です。
単純にECCと表記されているからと、間違ってECC Registeredメモリの方を購入すると痛い目にあいますよ。
というか、サーバーでも無い自作PCなのに通常のメモリよりも高額なECCメモリをわざわざ選ぶ必要はあるのかな?という気持ちもあります。
No.2
- 回答日時:
使えません。
ASRock A 520M HDVはアンバッファードECCメモリに対応しますがECCメモリに対応するCPUは[Ryzen]ではなく[Ryzen Pro系]。
※Registered ECCメモリには非対応。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このボイスレコーダーのSDカー...
-
USBメモリーへの上書き
-
フラッシュメモリーとUSBメモリ...
-
USBメモリの寿命は短い場合1、2...
-
AMD REDEON R5430とR7 430違い...
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
Xtra-PCについて
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
メモリじゃなくてメモリーと言...
-
メモリーの種類
-
メモリーのPC2-6400とPC2-6400U...
-
メモリの相性が悪いとは、具体...
-
デパイス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleフォトに精通している方...
-
フラッシュメモリーとUSBメモリ...
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
スマホのメモリーについて 画像...
-
電子工作でボタンを押したら音...
-
AMD REDEON R5430とR7 430違い...
-
usbメモリ使えない
-
PCを売却する時、HDDを抜くだけ...
-
スマホで主にラインで文字を入...
-
Excelのピボットテーブルのデー...
-
USBメモリーへの上書き
-
USBメモリーをローカルディ...
-
電源が入らなくなったノートパ...
-
PCのメモリー交換後、画面が...
-
メモリパリティエラー…って何??
-
メモリの1600と1333
-
bios 4回音がするだけで画面が...
-
本の話になります スマートフォ...
-
新品を買う事にきめたのですが...
-
AniTubeを見てると途中で終わる...
おすすめ情報