dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで、ディスプレイを2画面で表示させていました。
今までは、画面を右クリックしてプロパティを表示させると
設定のタブで2画面の表示が出ていて、選ぶことが出来ましたが
一つのディスプレイを変えたらプロパティから選べなくなってしまいました。

ちなみにwindowsXPです。

接続に問題があるのでしょうか?
それとも、ディスプレイを変えたら何か変更しないといけないのでしょうか?

素人の質問で申し訳ないですが
教えて下さい。

A 回答 (1件)

どんなパソコンでどのように接続されているのでしょうか。



>それとも、ディスプレイを変えたら何か変更しないといけないのでしょうか?

そんなことないですけど。

とりあえず、まずは1台のモニターでやってみて、それから追加のモニターを接続したら出るはずですが。

情報が少ないのでそれ以上はわかりません。

ちなみに、私はビデオカード2枚挿しの3画面してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
いつも質問する時、情報が少ないと指摘されます。(笑)

分からな過ぎて何が必要かもわからないで質問してるから
回答していただいている方も、答えにこまるんですよね。
すみません。

PCの本体とディスプレイをつなぐ、差し込みできるところが二つ付いているのでそれぞれのディスプレイをケーブルでつないでるだけなんですけど・・・。
ほんと、説明不足&知識不足ですみません。

お礼日時:2012/04/10 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!