
こんにちは
1台のServer(Win2008Server)からもう一台のPC(Win7Pro)に対してメッセージを送り(例:システムが死んでます)、 ポップアップして最前に表示させたいのですが、やり方がわかりません。
2台は同じネットワーク上にあります。「msg」コマンドが有効と聞いたのですが、全くやり方が不明です。教えてください。
また追伸ですが
msgコマンドで
==============
>>>msg.exe
ユーザーにメッセージを送信します。
MSG {ユーザー名 | セッション名 | セッション ID | @ファイル名 | *}
[/SERVER:サーバー名] [/TIME:秒] [/V] [/W] [メッセージ]
ユーザー名 送信先のユーザー名を指定します。
セッション名 セッション名を指定します。
セッションID セッション ID を指定します。
@ファイル名 メッセージの送信先一覧のファイル (ユーザー名、
セッション名、セッション ID) を指定します。
* 指定されたサーバーのすべてのセッションにメッセージを
送信します。
/SERVER:サーバー名 送信先のサーバーを指定します (既定値は現在のサーバー)。
/TIME:秒 受信者の確認応答までの待ち時間を指定します。
/V 実行中に詳細情報を表示します。
/W ユーザーからの応答を待ちます。通常 /V オプションと共に
指定します。
メッセージ 送信するメッセージを指定します。指定しない場合は、入力
プロンプトが表示されるか、または stdin から読み取ります。
==============
を使用して行うと書いてありますが
{ユーザー名 | セッション名 | セッション ID | @ファイル名 | *}
の部分はなんと記入すればよいのでしょうか??
こちらの実験環境では
WinXP/Win2008ServerからWin7にローカルにつながっているだけで
ドメインに参加している訳ではありません。
Win7で「msg ユーザー名(Win7ログインユーザー) メッセージ」でコマンドを打つと自分には表示されます
素人の質問で間違いもあるかと思いますが
宜しくお願いします
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
なかなか回答がつかないようなので、素人ながらコメントしておき
ます。
>「msg」コマンドが有効と聞いたのですが、
そういう難易度の高いコマンド操作をするより「IP Messenger」の
ような専用ツールのお世話になった方が簡単だと思います。
IP Messenger (窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/msgchat …
IP Messenger for Win (Vector)
http://www.vector.co.jp/soft/cmt/winnt/net/se038 …
ファイルを添付することも出来るし、便利すぎて一度使い始めると
手放せなくなるフリーのメッセンジャーソフトです。
それとも、これは LAN内各端末にもインストールされている必要が
あるので現実的では無いなど、外部ツールの類を導入できない理由が
おありでしょうか?
その場合 ここのカテゴリーよりも「[技術者向] コンピューター」
というカテゴリーの方が、専門的な知見を得られると思います。
OKWave > [技術者向]コンピューター > ネットワークセキュリティ
http://okwave.jp/c227.html
参考URL:http://ipmsg.org/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク OSI参照モデルの各層の役割がわかりません。 3 2023/04/21 21:12
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- Gmail gmail から docomo メールに送信できません 4 2022/06/25 00:41
- その他(Microsoft Office) outlookで宛先が異なるメールを一括送信する方法 outlookで200人それぞれをtoに指定し 2 2023/08/03 21:24
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- Outlook(アウトルック) 「送信トレイに未送信のメッセージがあります。このまま終了すると、次にoutlookを起動するまでメッ 1 2023/02/24 15:13
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サファリで検索をする時の日本...
-
EXCELの「接続」のSQLのコマンド...
-
インストールした覚えがないア...
-
MySQLにて、SQLファイルの実行...
-
学校配布のPCの初期化について
-
WinVNC ってなんですか???
-
i-RAMでLinuxをインストールし...
-
Windows10とWindows11のインス...
-
スマホでFire Foxのアドオンを...
-
J-USB Card Support 1.4.1
-
pandoraTV
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
スクロールバーのつまみを大き...
-
ポインタと整数との比較を行な...
-
FreeBSDを入れたいと思っています
-
古いパソコンのOSを変えたい
-
低スペックPCにCUI環境のみのイ...
-
VScodeでステップ実行が出来ない
-
Red Hat 7.3 のインストールに...
-
UEFIのPCにUbuntu(Zorin OS 15)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELの「接続」のSQLのコマンド...
-
lsで上の方が流れて見えない
-
コマンドプロンプトで「ls」が...
-
Ctrl+C と Ctrl+D の違い
-
コンピュータのパラメーターと...
-
telnetについて
-
Latexをインストールしたい
-
UNIXのshでの入力受付について
-
Linuxのファイルのタイムスタン...
-
ROUTE の設定と保存について
-
get コマンドのlocalfile パラ...
-
solarisの指定した番号のパッチ...
-
サファリで検索をする時の日本...
-
DirectXのバーションを調べる方法
-
Windows7にポップアップメッセ...
-
windows7の復旧コマンドプロン...
-
インストールした覚えがないア...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
Windowsコマンドプロンプトのmo...
-
学校配布のPCの初期化について
おすすめ情報