

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も、少し前までは『きちんと固定電話』と考えていました。
電話番号欄に携帯電話の番号を書く人って、きちんとした生活基盤を持っていない人のようで、
長らく使いもしない固定電話を維持してきました。
最近は、そんな時代でもなくなったと考えるようになり、先日、引越しを機に固定電話を手離しました。
オークションの場合、落札側はもちろん出品側も、相手が個人であれば、携帯でまったく問題ないと思います。
しかし、落札者の立場から見たら、出品側が企業の場合、携帯では嫌です。
偏見なのは分かっていますが、ドロンされそう。
その感覚は、今後も変わらないでしょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/04/11 10:47
アドバイスありがとうございます。
固定を書いたほうが信用の面からよいと思って書いたのですが
外出することも多いので携帯のほうが連絡はとりやすいのは事実です。
個人間であれば携帯でも問題ないのですね。
次は携帯を書いて出そうと思います。
No.4
- 回答日時:
私は全部書き込んでますよ。
以前、固定電話で相手の生存を確認しようとして、
(途中から連絡が付かなくなったから)
固定電話で相手の携帯に電話したんです。
その時にIP電話での発信でしたので「050ー」だったんです。
結局相手が詐欺をしようとしたのか・・・?で取引はなくなったのですが、
「知らない番号で連絡をとろうとする人です」って「悪い」を付けられました。
それからは「固定電話」「IP電話」「携帯電話」の3つを書き込んで連絡しています。
べつにどれでも良いと思いますし、
電話番号は無くても差し障りはありません。
相手が教えて・・と言ってからでも・・・・
No.3
- 回答日時:
私は出品したことがありませんが…
固定でも携帯でも、連絡が付きやすいとご本人が判断された方を
選べばよいだけだと思います。
No.1
- 回答日時:
固定電話の方が、相手に安心感をもたれるように思いますが、何かあったらすぐ連絡が取れる携帯電話の方が現実的にも思います。
固定電話の方が連絡が取りやすいのでしたら固定電話、携帯電話の方が連絡が取りやすいのでしたら携帯電話で良いのではないでしょうか。
今は、固定電話を持たず、携帯電話だけの家庭も多くなっていますので、特に気にしなくても良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/04/11 10:41
アドバイスありがとうございます。
安心感を考えたら固定だろうと思って載せていたのですが
連絡のつきやすさを考えたら携帯電話です。
仕事など外出も多いですし。
次からは携帯の番号を載せておこうかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の出品を別アカで自己落札...
-
ヤフオク かんたん決済支払期限...
-
ヤフオク 「引き取り手渡し」の...
-
ヤフオク初心者ですが 出品者に...
-
勝手にIDとパスを使われて出...
-
オークションで違法出品だと思...
-
ヤフオクの評価欄。品物名が表...
-
ヤフオクで評価内容(過去の落札...
-
メルカリの 受け取り評価
-
「高評価」と「好評価」の違い
-
入札3件なのに金額が変わらない...
-
ヤフオクで落札者が荷物を受け...
-
ヤフオクの自動入札って何です...
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
ヤフオクの送料詐欺。なぜなく...
-
ヤフオクで入札があるのに1円で...
-
高評価つきやすい人とつきにく...
-
Amazon プライムビデオにおける...
-
Uber Eatsを頼んで置き配で受け...
-
ヤフーオークションでIDが利用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の出品を別アカで自己落札...
-
ヤフオク かんたん決済支払期限...
-
ヤフオクで評価内容(過去の落札...
-
ヤフオク初心者ですが 出品者に...
-
ヤフオクの評価欄。品物名が表...
-
ヤフーオークションでの取り置...
-
ヤフオク 「引き取り手渡し」の...
-
即決価格で落札→即IDを削除さ...
-
ヤフオクで落札された時に送信...
-
ヤフオクで落札分の評価の評価...
-
誤って1円で即決にしてしまいま...
-
なぜ?
-
ヤフオクの代理落札について。
-
ヤフオクで、「自分でググれよ...
-
定形外での郵便事故はどちらが...
-
ヤフオク
-
ヤフオクで1円出品ってのがあ...
-
(落札後)セット売りなのに単...
-
ヤフオク落札者都合による取消
-
ヤフオクのオークション期間の...
おすすめ情報