重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

質問が二つあります

1)
Windows ムービー メーカー 5.1 を使用しています。
画像の下に字幕を挿入したいのですが、画像が画面いっぱいに表示されてしまいます。
どうすれば画面の下部の背景を無地にできますか?

2)Windows ムービー メーカー 5.1 の解説本を探していますが
Windows Live という最新版しか見つけられません。
解説本はないのでしょうか?

どちらかひとつだけでもいいのでご回答いただければ幸いです。

A 回答 (2件)

1.私も xp WMM ver.5.1 を使っていました


  詳しいことは忘れましたが基本的には
  ver.6.0 と余り違いません
2.この世界では 画像=静止画 映像=動画と表現しているようですので
  静止画と思いました
3.story board/timeline で私は timeline を使っています
4.その前提でご希望に近いものを(具体的にどの様なものに
  どの様にしたいか不明の点がありますが)一例として考えられるのは
5.1 clip(所謂 1 cut/1 scene)を読み込んだ作業領域から
  time line に drag して置く(複数クリップでも可)
6.後は menu bar のツール以下前回の手順で進める
7.タイトルは何処にでは3番目が融通がききます
8.タイトルの下地(レイヤー)は grey です文字の色は選択可
9.出来たものを→追加⇒タイトルオーバーレイに入るので(緑のseek barがある所)
  長さは右端を drag して希望の長さに伸ばす
  編集のやり直しはタイトルオーバーレイで右クリック
10.アニメで紙テープは文字が流れるニュースバナーは固定
  スポーツスコアボードは上で固定
11.一度 10sec/20sec の短いクリップで試されては?
12.WMM のヘルプ WMM で検索をしてもたくさんあります
  私の履歴は非公開ではありませんので僭越ながら
  参考になるものも有るかも知れません 
  
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答いただきありがとうございます。なかなか難しいですね。参考書を購入して色々試行錯誤しながら勉強しようと思います。そこで疑問が出てきたらまたここで質問させていただこうと思います。

お礼日時:2012/04/15 22:08

1)1}「画像(静止画)が画面いっぱいに表示されてしまいます」が


  良くわかりません 字幕を入れたい画面で当たり前ですが?
  WMMでは出来ないでしょう
  photo story 3 でも出来ないでしょう
  2}静止画を 加工したものを合成で作るのも面倒ですね
  3}WMMでいくらか近いものを作るならば
    (私の場合 vista premium WMM ver. 6.0 ですが)
  4}WMM ツール→タイトル→タイトル及びクレジット→タイトルはどこに→
  選択→アニメの変更→アニメの選択⇒この中の→スポーツスコアボード/
  紙テープ/ニュースバナー 当たりではないでしょうか
2)解説本 : 「Windows Vista ではじめる デジタルビデオ編集
         Windows Vista Home Premium 対応}技術評論社が有りますが
       初版 平成19年ですし販売していますかね
       「タイトルを入れる」は7頁しかありませんし
       ある程度WMMを使っている方には余り参考ににならないでしょう   
  
  
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。WMMを使用するのが初めてなのでおかしなことを質問しているかもしれませんが、そこのところはご容赦ください。

動画を作成したいのですが、動画共有サイトを見ていると画面の上部に画像が表示されて下部に字幕が表示されています。全画面に表示されると字幕と画像がかぶって文字が見えにくくなるのです。

参考書について教えてくださってありがとうございます。
しかしOSはXPなのです。言い忘れました。失礼しました。

お礼日時:2012/04/13 06:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!