初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

電車の切符について質問させて下さい。
仮の話をさせて頂きます。


出発駅であるA駅から、遠く離れたZ駅まで1500円の運賃が掛かるとします。

しかし、A駅のすぐ隣のB駅までの運賃200円の切符を購入し、Z駅まで電車に乗って行きました。

でも、Z駅の改札は出ないで、そのまま電車に乗ってA駅に引き返した場合、A駅の改札を通る(出る)事は出来るのでしょうか?


要は、A駅で購入した切符で、当然A駅の改札を通ってホームに入るのですが、その後 その切符でA駅の改札を通り外に出る事は出来るのでしょうか?

という質問でございます。


意味不明な行動かと思いますが、お許し下さい。
ややこしい質問をしてしまい申し訳ありませんが、ご存知の方宜しくお願い致します。

A 回答 (15件中1~10件)

まあいろいろな回答が書いてありましたが、


質問者が聞きたい答えは皆無だろうね。
A駅からZ駅までの乗車券を買うしかないとか、
改札を出ずに戻るとキセルだとか・・・まあどいつもこいつも
胡散臭いことばかり書いているので笑えます。

さて・・・
A駅から出発してZ駅まで行ったが、改札は出ずに戻ってA駅まで来た場合。
自動改札を出ようとすると扉が閉まります。
これはホント。

駅員に改札は出ずに戻った旨を告げると・・・
清算してくれます。
その内訳は・・・A駅からZ駅までは支払い済みなので、
Z駅からA駅までの営業距離を考えて乗り越し清算となりました。
簡単に言えば・・・A駅からZ駅が営業距離10キロなら190円だとすると
A駅からZ駅の往復、つまり・・・20キロ乗った際の運賃320との差額を払いました。
10キロの区間を単純往復すると380円がかかりますが、
20キロの区間を乗ったのなら、320円なので安くなるのが通例です。

駅中のお店に買い物に行き、出場することなく戻ることは
鉄道会社自体も想定してるので、申し出て清算すれば
キセルでも何でもないので、
駅係員もにこやかに対応してくれます。
    • good
    • 10

 A駅からB駅までのきっぷで、A駅から入場するとA駅で出場できません。

事情によって認められる事がありますので駅員さんに相談して下さい。
 もし、どこかの駅まで行ってきた場合は駅員さんに全てを話して請求された金額を支払う必要があります。
 支払わないといけない分を払わなければ不正乗車となります。

 不正乗車をしますと鉄道会社から通常運賃の他に増運賃が請求されますが、それを払っても不正乗車したという事は消えません。不正乗車で立件されますと詐欺罪という重罪です。もちろん知らなかったでは済みません。
 乗車した分は必ず払うようにすれば不正乗車になりません。基本を忘れないようにして下さい。
 
    • good
    • 4

誰かが回答で「説明不足」だとされていますが、


このような場合はA->Zの乗車券とZ->Aの乗車券が必要で、
それはZで改札を出る出ないに全く無関係です。
「のっただけの運賃が必要」と考えるほうがむしろ自然で、
安く済むほうが何らかの特例だと考えるべきだと私は思います。
だってタクシーを乗り回して同じ地点に戻ってきたからと言って0円じゃないでしょう。

これを厳密な話をするのはおかしいという説は考え方がおかしいです。
このようなQ&Aで「違法状態」を奨める回答はできませんから。
柔軟に考えて、なんて言っている回答は規約の「違法行為」に抵触して削除対象なのではないかと。
現実問題とか、駅員の判断とか、そういったものは良いでしょうが、それを合法だとするのは言い過ぎです。

ただしそういう風に誤解される人が多いのもまた事実です。
これはスーパーの商品と同じだと考えれば、結論は一つなんですけどね。
スーパーの商品をレジを通さず店外に持ち出すことは物理的には可能。
だからといってそれはして良い行為なのか、答えはNoです。
    • good
    • 2

 ちょっと違う話になりますが



 フランスでは,正当な切符(乗車券・急行券なども含め)を
持っていないで列車に乗ると
非常に重い罰金が科せられます.

 日本のように「車内や下車駅で清算」というシステムは
ありません.
 発車間際に飛び乗った,誤乗車,乗り過ごしでも言い訳は効きません.

 ちなみに「入場券」というシステムは基本的にありません.
    • good
    • 2

>Z駅の改札は出ないで、そのまま電車に乗ってA駅に引き返した場合、A駅の改札を通る(出る)事は出来るのでしょうか?


A-Z間の往復運賃を支払わなければ、不正乗車で捕まります。タクシーに乗り、忘れ物をして
引き返せば、無料になるでしょうか。乗車距離の運賃を支払うのは、当然です。元の駅に戻ったのは、質問者の都合。

 別にこんな質問にしなくても、乗車駅からの普通の乗車券では、乗車駅の改札はとおれません。そういう規則です。青春18きっぷなど、一日有効で乗り放題なら、OKです。
 例外的に、改札直後に、駅の外の売店で「新聞を買ってきたい」と出して貰ったことはあります。駅員の目の届く範囲で、もちろんスグに戻りましたが。
    • good
    • 0

No.9です。



ちなみに、、、乗車駅の改札を通って、戻りたいなら、この入場券。
JRの主要駅は、駅改札でなくても、買物できる所があるじゃないですか?

A駅改札入って、C駅の改札通らないで買物して、A駅に戻りたい場合、
同じ駅で出入りするなら入場券買ってと 駅員さんに言われたけれど、乗車は×。
じゃ、乗車しても目的駅で降りないで、買物だけして 戻ってA駅で降りるのは、どういう切符の買い方すればいいんでしょうかね???
JR説明不足かも。。。
    • good
    • 3

>要は、A駅で購入した切符で、当然A駅の改札を通ってホームに入るのですが、その後 その切符でA駅の改札を通り外に出る事は出来るのでしょうか?



出来ません。B駅ゆきの200円切符を買ってしまわれたので。
A駅改札を入って、再度A駅改札に出るには、入場券というのを買います。
2時間以内有効で、電車には乗れません、と切符に書いてあります。
ホームまでの見送りや、駅構内販売店での買物等に利用できます。

電車に乗ってしまったら、犯罪・・・とか、って、厳しい意見も多いですが、本当にみなさん、そんなに生真面目に しっかりきっかり、やっていらしっしゃるのかなぁ?と疑問にも感じます。
だったら、最初から電車に乗れない様に システム化で何か考えているでしょうし、行き先変更、途中で気が変わって、やっぱり、乗ることだってあるでしょう?
ホームまで見送りに行って、恋人とやっぱり一緒にいたいって 電車に乗ってしまう人もいるし、駅構内改札内にもお店がたーっくさんある駅だってあって、予定外に買物して改札内だから違う駅に降りることも 当然、あり、たぶんそのために、ガッツリシステムにしてないんだと思いますねぇ。
切符が通れなくて、ピーピー鳴っても、パスネットなどで不正も何もないのに鳴っちゃうことだってあるわけですから、犯罪、名誉毀損、なんて言ってたらきりないです。
間違えたり、電車の詳細まではわからない、間違えることもありますよ。
要は、出口で出られなかったら、ちゃんと精算すれば いいわけです。


駅員さんのお人柄次第、というところもありますね。
入場券と間違えて買ってしまったんですが、と窓口で言うと、親切な駅員さんなら、今回だけ、と通してくれることもあります。

けれど、パスネット等で正しい料金で 1度改札口を間違って出てしまい、外から回って戻るには、遠すぎる場合、戻って別の改札口に出たい、と申し出たりしても、意地悪な駅員さんもいて、倍額 切符代をとられることもありますので、駅員さんによる、臨機応変に・・・という感じでしょうかね。
    • good
    • 2

こんにちは


以前改札を通ったあとに忘れ物をして、その切符で出ようとしたら、ピンポーンとなり明かりが点滅して通れませんでした。

すぐに駅員が飛んできてどうしました?と聞かれ、お金は返してくれませんでした。

改札を通ったら、高い切符でもお金は返してくれないみたいです。
    • good
    • 1

まず質問者様の仰る行為が不正(犯罪)行為であることはお気づきでしょうか?


お気づきでなかったのなら、これは犯罪行為なので今後は考えないようにして、必ず乗車区間の切符を買うようにして下さい。

で、改札を出れるか出れないかですが、日本中の全ての自動改札をが全く同じ設定をしているわけではないので、断言はできません。
但し、たいていの駅では、質問のような不正を抑止する為に、出られない設定としていることが多いです。
それは、「同じ駅だから出られない」と言う設定で引っかかるかもしれませんし、「近距離の切符なのにそれに対してあまりにも長時間経っているから出られない」という設定で引っかかるかもしれません。あるいはその両方かもしれません。

いずれにせよ、改札に引っかかった段階では、切符が無効になったわけではありません。但し、不正の可能性があることを前提に係員は事情を確認します。
そこで乗客は行動を説明します。その行動の中に問題となる行動がなければ、そのまま通してくれますし、問題のある行動(質問のような行動など)をとっていれば、追加運賃の徴収等が行なわれます。
なお、その説明の際に事実と異なる説明をして運賃を払うのを逃れた場合、さらに詐欺と言う犯罪を犯したことになります。

上で説明したような設定がなされていない、原始的な自動改札なら通れる可能性もあるかもしれません。但し、その場合でも犯罪を行ったことには変わりありません。

自動改札が通れたかどうかと、正しい乗車を行なったか否かは完全には一致しないのです。
    • good
    • 1

もちろん、自動改札は閉扉して通れません。



B駅までの切符であればB駅を越えた時点で乗り越し運賃を支払う義務が生じていますので、車掌に申し出て精算すべきであり、最低でもZ駅で折り返す際に一旦精算出場するべきなのは御承知の通りです。

ちなみに、都市圏など大回り乗車と言ってA駅からB駅までの切符でAから入場し、遠くのZ駅を経由してB駅で降りる事ができる区間がありますが、その場合でも、同じ区間を往復する経路は利用できませんし、A駅から出てA駅に戻ることはできません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報