dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非常に残念でなりません。

A 回答 (4件)

私は好きですが、理由は幾つかあるでしょう。



1. 単純に、あの手のハードが音が好かれない。激辛料理が敬遠されるのと同じ様なもの。

2. 恰好がXXっぽい。最近は少なく成りましたが、皮ジャン、リストバンド、ブーツ、あんな恰好で電車に乗り込んで来た若者が仮に居たら引くのと同様。

3. 某雑誌がXX。偏った編集。編集者もXX揃い。何時までもRitchie Blakmoreを表紙にする雑誌は世界中探してもあそこだけ。

まあ、支持率低くてもええではないですか。にわかファンばかりの音種に較べたら。XXXXXは5年後に存在するか怪しいものですが、メタルは確実に残ります。細く長くでええのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
Yahoo知恵袋でも質問しました。BAのfxn*c60*さんのご回答です。

日本のメタル業界がそういう商売をしているからです。不特定多数の一般人に向けてアピールするのではなく、たとえマイナーでも"濃い"マニアを育て、着実に利益を出すという。メタル専門誌などに載る文章がいかめしい専門用語を並べ立てた独特なものなのも、聴き手に"自分は特別な音楽を聴いている"という意識を持たせるため。洋楽全体がそういう傾向にありますが、特に顕著なのがメタルとニッチ・ポップ(モダン・ポップ)ですね。

このように、もともとこういう商売をしているようですね。でもまあ、この質問をしてから細く長くでもいいかなと思うようになりました。

お礼日時:2012/04/23 11:04

メタルはジャンルとしてはなくなって欲しくないのですが、自分では聞かない者です。



遠巻きに見ているけど正視してない…というか。


敷居が高いジャンルだと思います。ちゃんと聞いたことがないのです。

うるさいので、聞こえてくると本能的に避けてしまう。メロディーへの嫌悪感ではなく、うるささで。

見た目がこわい(イメージもあり)のでルックスで惚れることがない。


友達や彼氏が好きで、付き合いで聞いているうちに好きに…と言う人は知ってます。

他のジャンルより、ファンによる丁寧な布教が大事なジャンルだとは思います。
    • good
    • 0

支持率低いのがそんなにいけないことなの?



AKBみたいに気持ち悪いオタクがうじゃうじゃ群れた方がいいのか?支持率高い、ってのはそういうことだぞ。

もっと誇りを持て、どんな時でも

Keep the Faith
    • good
    • 0

いえ、貴重視されています。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A2% …

この回答への補足

ご解答ありがとうございます。
ごめんなさい、金属ではなく、音楽のジャンルのメタルです。

補足日時:2012/04/14 07:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!