
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1 の方も仰る通り、mailto: は環境依存性の高いスキームなのでその解決法としてメールフォームがよく利用されています。
mailto を使用するとスパムの標的になりやすいという理由からメールアドレスを画像化するサイトも多いですが、スマートフォンやタブレットなどの入力が制限されるAndroid端末で画像化を採用するメリットは少ないでしょうね。
メールアドレスのHTMLエンティティ化で目くらましにはなりますが、原理的には機械的にデコード可能なので特定されるのは時間の問題だと思います。
To: #1 ORUKA1951 さん
mailto: は URL です。誤りではありません。
http://www.ietf.org/rfc/rfc2368.txt
Android OS 上で動作しないのならそれはブラウザ又はメーラーが対応していないからです。
環境が整っていないので使うべきではないという意味では同意しますが、mailto 自体が誤りなのではありません。
また、仕様を出すなら HTML5 がより詳しいでしょう。最終的には RFC3986 が参照されています。
http://www.whatwg.org/specs/web-apps/current-wor …
HTML 4.01 では RFC1808 への参照に繋がり、mailto にも触れられています。
http://www.ietf.org/rfc/rfc1808.txt
細かいことをいえば HTML 4.01 では「URL」ではなく「URI」という表記になっているはずです。
HTML5 では「URL」の用語定義が見直されているのでややこしいですが…。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
No.1
- 回答日時:
いえ、本来は「a href="mailto:」自体が誤りです。
hrefにはURLしか記述できません。たまたま、ご利用のブラウザがそのパソコンで指定してあるメールクライアントを起動するだけで、あくまでおまけ機能です。そのため、受信されるメールは文字化けしたり・・★href = uri [CT] ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )
本来は、メール送信用プログラム(CGI)へのリンクを記述して、そこで処理すべきです。そうすると、メールクライアントを指定していないブラウザ、使えないブラウザすべてに対して、有効です。
あくまで簡易的な方法としてhrefをしようするなら、色々試した方がいらっしゃいます。
暇なメモ帳: Androidでメールを送信する方法 ( http://tomokey.blogspot.jp/2011/03/android.html )
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2022/10/12 12:55
- 会社・職場 ビジネスメールの余談話について 3 2023/07/25 15:57
- その他(悩み相談・人生相談) 社員全員が閲覧できるメールアドレスに送られてきたメールについてです。 以前付き合っていた彼女からのビ 3 2023/07/26 21:09
- docomo(ドコモ) メールアドレスにmailto:があると、相手にはメールは届かないのでしょうか? 1 2022/10/11 14:35
- その他(車) ディーラーの個人携帯から連絡って普通?? 7 2022/07/10 22:26
- 借地・借家 最後の月の家賃の支払いについて 1 2023/05/20 19:02
- 求人情報・採用情報 バイト面接について 2 2022/06/02 00:15
- その他(恋愛相談) 今、気になる方がいるのですが、LINEで連絡してたのですが、、、ブロックされたので気になって携帯に電 3 2022/06/28 20:50
- Android(アンドロイド) グーグル連絡帳について 1 2022/05/13 15:20
- その他(バイク) 追い越しの際サイドミラーをぶつけてしまいました 6 2022/09/12 15:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
送信ボタン押下時に値が未入力...
-
submitをボタン以外にするには
-
</form>タグを使用すると強制的...
-
お問い合わせフォームの送信後...
-
フォーム要素以外にもname属性...
-
1アクションでPOST・GET、両方...
-
フォームからsubmitをした後再...
-
イメージボタンでクリックしたx...
-
長文のmailtoの使い方
-
複数のフォームを一括で送信す...
-
同じnameのhiddenで別々の内容...
-
リンクをクリックした時にform...
-
送信フォームを2つ用意する方法
-
入力フォームの javascript で ...
-
1つのformで複数のactionを実...
-
プルダウンを2つ以上並べる時に...
-
リストボックスについて
-
複数のjavascript
-
JavaScript 超初心者です。 Doc...
-
指定日のプルダウンoption
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
submitをボタン以外にするには
-
フォーム要素以外にもname属性...
-
1アクションでPOST・GET、両方...
-
リンクをクリックした時にform...
-
URL パラメータを使ってフォー...
-
長文のmailtoの使い方
-
フォームのテキストエリアをク...
-
mailtoについて
-
type="hidden"を使って時刻を送信
-
送信ボタン押下時に値が未入力...
-
フォームからsubmitをした後再...
-
submitの処理の後別の画面を表...
-
チェックボックスにチェックを...
-
</form>タグを使用すると強制的...
-
Enterキーでフォームの入力フィ...
-
タブキーでなくエンターキーで...
-
スマホやガラケーに使える簡易...
-
FlashMXについて
-
Firefoxで参照ボタンのURL入力...
-
UTF-8 コードでのmailtoの文字化け
おすすめ情報