
全然うまくいきません。
fcr28スロージェット#42
2回転戻しです
メインジェット#120
ニードル#90ftpクリップ位置1番上です。
いろいろ変更などしました。だんだん良くはなりましたが・・・
いちばんの悩みがアイドリングから3000回転までの間で
スロットルをガバって開けると、空気がいきなり入った感じで
エンジンがストップします。30000回転以上ですとついて来ます。
イメージ的には信号待ちであせって出発すえるE/gとストップみたいな感じです
ファンネル仕様です。400ccハイスロです。
どなたか助けて下さい。
宜しくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
3/8~4/8でついてこないなら主にエアスクリューとジェットニードルの受け持ちだと思います。
エアスクリュー2回転戻し、ニードル最上段だとどっちも薄くする方向ですよね。試行錯誤でこのセッティングにたどり着いたんでしょうが、今の状態だと空ぶかしでも調子よく吹けないのではありませんか?実走は空ぶかしで調子が出てからです。取りあえずはエアスクリューを1/2回転戻し、ニードルは最下段にして現状設定の濃いめから調子見てはどうかと思うんですが、セッティングに入る前のプリセッティングとしてエアスクリューでアイドリング付近のセッティングと同調調整は必須です。これは済ませて今のセッティングになっていますか?マニュアルを持っていないようですが、FCRはエアスクリュー式だったりパイロットスクリューがついてたり何種類かあるので、自分のがどのタイプか確認しないと時間の浪費になりますよ。
有難う御座います。エアスクリューを1/2回転戻しニードルクリップ一番下にして
みます。とても参考になります。また、何かありましたら宜しくお願いします。

No.2
- 回答日時:
アクセル開度の管理はしてますか?ハイスロでもノーマルでも1/8刻みで全開まで見てわかるようにしておくべきです。
ガバッて開けるってのはどの位までですか?それによっていじるところの目安になります。質問を読む限りでは薄いんじゃないかと思います。ニードルも一番上ですからね。でもまずはアクセル開度の特定ですね。あと、加速ポンプは機能してますか?チョークの無いタイプで始動のとき加速ポンプでガソリンを送っているなら機能的には正常ですが、FCRはダイヤフラム式なので、その辺チェックしたほうがいいかも。あとFCRは吐出調整が全閉付近から1/4くらいまでしか調整できないと思います。基本は1/8位から効くようになってるはずなので、これも要チェックです。いずれにしろ、セッティングマニュアルを入手すべきです。
有難うございます。アクセルの調整してみたいと思います。ガバッてあける件ですが3/8~4/8ぐらいだと思います。感じ的にはエアークリーナーを外して走行をしたらこうなるかな?って感じです。加速ポンプも正常に機能していると思います。エンジンが冷えていてアイドリングの時にアクセルを開けるとエンジンストップします。温まるとゆっくりアクセルを開けていくと吹きあがります。このような状態です。解決したいのですが・・・
No.1
- 回答日時:
>スロットルをガバって開けると、空気がいきなり入った感じでエンジンがストップします。
これは、FCR/TMR/CR/VMのようなキャブでは特性上やむを得ない事象と言えますが特にハイスロの場合は顕著です。しかし、それでは困るのでFCR/TMRでは加速ポンプである程度の対策をしています。ということで加速ポンプを調整してみてください。
FCRの場合、加速ポンプのジェット交換で調整する方式ではなく(ジェットは圧入なので抜けません)、ポンプを押すプッシュロッドの位置で加速ポンプが効くタイミングの調整ができます。症状からしてアクセル開度が少ない位置での加速ポンプでの突出量が少ないような気がします。調整方法は検索すればすぐに見つかるでしょう、もし使い込んだキャブの場合は加速ポンプの流路が詰まっていないかもチェック要です。加速ポンプのタイミング調整は一通りのセッティングが終わった時点で行うのがセオリーです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- カスタマイズ(バイク) FTRキャブセッティング 中古購入車両で AIキャンセルしてクランクケースから出てるホースは小さめの 1 2022/06/09 10:27
- バイク車検・修理・メンテナンス FTRキャブセッティング 中古購入車両で AIキャンセルしてクランクケースから出てるホースは小さめの 1 2022/06/08 23:30
- 国産バイク ホンダトゥデイAF67(fi車)に乗っています。 先ほどセルでエンジンをかけたら弱々しい回転(?)み 2 2022/04/10 21:22
- バイク車検・修理・メンテナンス ホーネット250キャブ 1 2022/10/28 13:52
- 輸入バイク z750s 3 2022/05/24 18:25
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブレターのバルブ調整について 1 2023/05/27 17:52
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AF35 ライブディオZX キャブ...
-
2stバイクかぶりの原因について...
-
(キャブ)薄くすると回転数が上...
-
SX125の発進時のもたつき(ぼこ...
-
ヤマハ ミントのアイドリングが...
-
4サイクルスクーターのキャブ...
-
NS1 アイドリングしない
-
ZZR400のキャブ調整につ...
-
yb-1 2st キャブレターのエアス...
-
正しいエアースクリューのセッ...
-
ボアアップしたときのキャブの...
-
エイプ82cc vm26キャブのセッテ...
-
FCRキャブレターセッティングに...
-
ライブディオ(AF34)のキャ...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AF35 ライブディオZX キャブ...
-
2stバイクかぶりの原因について...
-
(キャブ)薄くすると回転数が上...
-
zxのaf35に乗っているんですけ...
-
正しいエアースクリューのセッ...
-
ZZR400のキャブ調整につ...
-
走行→停止→勝手に回転数が上がる
-
キャブ
-
モンキーのアクセルをふかすと...
-
MTB エアサス調整 空気圧...
-
不良品?新品キャブの調整につ...
-
yb-1 2st キャブレターのエアス...
-
ライブディオ(AF34)のキャ...
-
キャブレターについて
-
アドレスV100キャブセッティン...
-
Dio AF27 キャブ調整できない。
-
スーパージョグZR96年式
-
カブ ボアアップ後のキャブセッ...
-
zrx1100 一気筒死亡
-
2stバイク低速ギア吹け不良につ...
おすすめ情報