dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして
この度実家に帰郷することになり、今までのネットワーク環境を変えることになりました。
実家では1階の部屋でルーター(logitec製LAN-WH300AN/DGR)を使っています。
私の部屋が3階にあり仕事と趣味で3つのPCを同時につなぎたいと思っております。

そこで今まで使っていたルーター(BUFFALO製のWZR-HP-G450H)を1階のルーターから無線で子機として繋ぎそこから3つのPCを有線でつなげないかと考えています。
マニュアルを見たのですが詳しいことは書いておらずでどうしたらいいものかと悩んでいます。
皆様の知恵を貸していただけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに1階と3階のルーターを交換すれば出来るとかであれば詳しく教えていただけたらと思います。

PC環境はすべてOSはXP homeでノートPC2台、デスクトップ2台です。

A 回答 (4件)

>私の部屋が3階にあり仕事と趣味で3つのPCを同時につなぎたいと思っております。



WZR-HP-G450Hから3階までLANケーブルが引かれていれば可能です。
WZR-HP-G450H・・・・・・3階(LANケーブル)・・・・・WZR-HP-G450H(アダプタモードで使用)・・・(ここはワイヤレスでの使用も可能)・・・・・PC(3台)
これ以外の使用は出来ません。

WH300AN/DGRは無線LANルータですのでそのままワイヤレスで使用(建屋の構造により電波が届くかどうか、やってみないとわかりませんが)。
    • good
    • 2

ルーターは子機にはなりません



WZR-HP-G450Hなら普通に3階程度なら電波が飛びますけど?
    • good
    • 3

はじめまして、こんばんは



「そこで今まで使っていたルーター(BUFFALO製のWZR-HP-G450H)を1階のルーターから無線で子機として繋ぎそこから3つのPCを有線でつなげないかと考えています。」
※これは出来ません。「WZR-HP-G450H」の仕様を見ましたが、ルータとしての機能しかありませんでした。

「ちなみに1階と3階のルーターを交換すれば出来るとかであれば詳しく教えていただけたらと思います。」
※同じメーカの「LAN-HGW300/CV」これが良いと思います。
 「無線LANコンバータ」と言うのは、LANコネクタしかもっていないPCを無線化出来る機器です。
  LANポートも4個あります。

参考までに
    • good
    • 3

ルーターが子機になれる条件はWDSという機能が付いているかどうかです。


WDS機能があれば、親機の電波を接続先としてブリッジすることができます。
その先は無線でも有線でも構わないんです。

但し、WDSははっきり申して、通信速度が半減します。
回線的に実現ができても、後で不満が出ること間違いなしと思います。
ここは、1Fのモデムから長いケーブルを引いて、2Fに無線ルーターを設置するのが一番いいと思うんです。
ただ、3Fの三台はそれぞれ無線アダプタが必要ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!