
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
トイレの洗剤ですが、サンポールがよく効きます。
しばらく浸けておくと泡が出て錆びが溶けていきます。
キッッチンペーパーなどに染込ませて包んでおいて、数時間から1日放置した後に洗うと錆びは溶けてしまいます。
サンポールは塩酸が9%程度含まれています。
酸化鉄(錆)と塩酸の反応は、FeO+2HCl->FeCl2+H2O
になります。矢印の左が反応前、右が反応後です。
錆びを構成する元素が入れ替わるわけです。
反応後生成されるのは、塩化鉄と水です。
反応前の酸化鉄は水には溶けません。
しかし塩化鉄は水に溶けやすいため、水に溶けて簡単に鉄からはがれてしまうわけです。
塩酸は鉄自体も溶かしますし、酸性が強いので、錆びを落とした後はよく洗浄して下さい。
No.1
- 回答日時:
まずは砂でこすって錆を落とし、
その後に食器用の洗剤、もしくはクレンザーで磨く
のが良いかと。
鉄板は錆びると穴が空くので要注意。余りこすっているとぼこっと穴があきます。
カネのブラシなどありますから、根気よくやってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 強酸性でも錆びないメガネを教えて。 4 2022/07/17 19:50
- バーベキュー・アウトドア料理 スノーピークの鉄鍋が錆びてしまいました。 ここからきれいにするベストの方法を教えてください。 5 2022/07/19 09:26
- その他(自転車) “自動車” は錆びないけど、錆びない “自転車” ってないの? 8 2023/03/15 18:33
- DIY・エクステリア アパートの鉄製階段 1 2022/07/01 17:09
- 体温計・血圧計 電池液漏れ 4 2022/10/12 12:44
- 化学 【化学】鉄の酸化と還元ですが、鉄の表面が錆びると鉄自体は還元が起こっているわけですよね? なぜ還元が 3 2022/04/09 22:03
- 中古バイク インジェクションバイクのタンクの錆取り方法教えて下さい 1 2022/08/04 18:34
- 建設業・製造業 錆びないようにしたい 3 2022/08/29 17:14
- その他(住宅・住まい) 錆びた水栓ハンドルのネジについて 2 2023/03/28 18:51
- 国産車 【中古ホイールショップの闇】中古ホイールショップにピカピカのアルミ製のホイールが売られていましたが、 3 2022/04/24 22:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
アウトドアナビゲーターが選ぶ!アウトドアで使える、100均グッズ
バーベキューにキャンプ、川遊びなど、まとまった休みが取れるとアウトドアに出かける人も多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「キャンプ初心者におすすめのランタンはどの種類でしょうか?」と、キャンプ...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小さなフライパンでお肉を焼い...
-
真鍮や鉄にサビ加工をしたい
-
ダッチオーブンのひび
-
アンビルの鋳鋼と鋳鉄 の違い...
-
アルミ缶(ジュースなどの) の溶...
-
グレーチングを敷いた部分にフ...
-
アルミ鍋をフライパン代わりに...
-
鉄橋
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
鳥軟骨を焼いて食べましたが生...
-
ローリエを入れますが、鍋から...
-
蒸し鶏をが食べられたもんじゃ...
-
パックになっている「カレー用...
-
カレーのお肉は何のお肉を入れ...
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
曲げ水差しの開け閉め方
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
肉じゃが 蓋はみっちり閉めた...
-
消費期限が昨日までの鶏胸肉を...
-
焦げたカレーは健康に悪いですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小さなフライパンでお肉を焼い...
-
アンビルの鋳鋼と鋳鉄 の違い...
-
グレーチングを敷いた部分にフ...
-
日本刀の製造
-
ダーククロニクルのジオラマ(...
-
大昔の軍艦の大砲ってただの鉄...
-
あるなしクイズ
-
鉄とステンレス 強度が高いのは...
-
外でのダッチオーブン料理、食...
-
電解鉄で作成された日本刀について
-
アルミ缶(ジュースなどの) の溶...
-
フライパンに乗っている物とい...
-
包丁とかって刀と違って叩かな...
-
団右衛門の句の解釈
-
ブロンズの鋳造
-
どうして鉄オタは嫉妬するの?
-
鋳物用の砂を探しています。
-
10インチのキッチンDOで炊け...
-
陶芸:石を砕いて釉薬を手作り...
-
錆びたダッチオーブンの修復方法
おすすめ情報