dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

代理で質問させて頂きますが、高卒で客室乗務員(日系、外資系は問わず)になる事は可能なのでしょうか?要項には高卒以上と書いてはあるのですが、実際のところどうなのでしょうか?ちなみに学力的には問題ないと仮定した場合の話です。ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

答えから先に申し上げると、高卒でも客室乗務員には、なる事が出来ます。


ただし、現在、日系の航空会社では短大卒以上の学歴を求めています。(学力でなく学歴ですね。)
外資の航空会社では高卒以上で受験資格は得られますが、語学に長けていて、堪能でなくてはなりませんので、一般的な日本の高校を卒業した程度では、なかなか難しいと思います。高校時代に長期の留学をしていたり、帰国子女の場合が多いと思います。
しかし、今の採用傾向的には学歴や学力・語学力の他に、ポスピタリティも重視されていますので、一概にはお答え出来ませんね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一年間、留学はしており日常会話程度なら
問題ないと思っていたんですが、やはり
「堪能」なレベルとなると現実的に厳しいですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/07 14:40

知り合いが客室乗務員になる為勉強していましたが学力に問題がなくとも採用は難しいようです。


今はほとんど求人がないと思っていただいて結構だと思いますよ。
例え求人があったとしても最終学歴で採用されるのはこの世の常ですので・・・・・
可能性というより現実問題です。
要項の高卒以上もあくまでも受験資格であって採用の条件ではなさそうです。

高卒で採用があったとしても客室乗務員としてではなく受付やチケット係のような事務的な職種かもしれません。
ただしこれも競争率は高いですよ。
国立4大・英文科卒でも落とされていたようですから。
特殊な技術や資格・専門課程のような物がないとアピールも出来ませんからね。

現実的に無理としか言いようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり、学歴の壁は高いですね。。。
現実的なお話をして頂いて非常に参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/07 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!