

プリインストールの電話帳を使っていますが、グループ登録したはずなのにメール作成画面でうまく表示されません
docomoAndroidのgalaxySIILTEを使用しています
一つ前の携帯はFOMAでした
機種変時に移行させたアドレス帳は「docomo」で保存されています
新規で登録しようとすると「docomo」「本体」「Google」の三つから選択するようになっています
例えば「友達」というフォルダを作っていて、そこにFOMAの時から入っているAさんがいるとします。新たにBさんを「友達」フォルダに登録する際に「docomo」を選択していたとして、これは同じグループで同じ保存方法で管理されていると理解していいのでしょうか??
メール作成時アドレスを入れる際、グループが表示されますが、二つ作った覚えのない「友達」フォルダが二つ表示されます。
また開いてみると一つはFOMA使用時に登録していた人たち、もう一つはスマホにしてから「docomo」で登録した人たちとなっています。
質問サイト等で調べてみましたがうまく解決できません。
というか同期について理解ができません。
プリインストールのものより新たに別のアプリを取った方がいいかとも思い、g電話帳を取ってみましたが、同じようにグループが二つ表示されるものがいくつかありました。
分かりにくい質問となってしまいましたが、
・電話帳の保存方法によるグループが分かれてしまう現象について
・一度「docomo」で登録してしまったアドレスを「google」に変更可能かどうかについて
・おすすめの電話帳アプリについて
教えていただけると助かります
スマホ、PC初心者のため同期についても詳しく教えてほしいです
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
例えば「友達」というフォルダを作っていて、そこにFOMAの時から入っているAさんがいるとします。
新たにBさんを「友達」フォルダに登録する際に「docomo」を選択していたとして、これは同じグループで同じ保存方法で管理されていると理解していいのでしょうか??↓
OKです。
FOMAの時から入っている人は、docomoで登録されています。
googleは、androidのスマホにあるの項目ですが、パソコンなどと、同期をできたりします。
必要がなければdocomoのままでいいと思いますが、変更する場合は、一度削除しないと、変更できません…
ちなみに、どれか一つに統一しておかないと、大変なことになります…
No.1
- 回答日時:
・電話帳の保存方法によるグループが分かれてしまう現象について
docomo機ではこの 「本体(非同期)」と「docomo」 が同一だった気がします。
このため電話帳アプリが同じものであるはずの 「本体(非同期)」と「docomo」を別のアカウントと見なし、2回表示させているものと思われます。
g電話帳は特定のアカウントを非表示にできますので 「本体(非同期)」と「docomo」のどちらかを非表示にしてみてください 、参考になれば。
・一度「docomo」で登録してしまったアドレスを「google」に変更可能かどう かについて
原則、登録し直すしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
グラボの故障でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
CPUファンが正常に回らない
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
もしPCの盗難にあった場合、HDDデータ読まれる?
中古パソコン
-
5
マザーボード 交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
パソコンのUSB端子をショートさせたらどうなる
デスクトップパソコン
-
7
PCの処分(産業廃棄物処理業者と資格無し業者)
デスクトップパソコン
-
8
iphone 解約後のメールバックアップ
iPhone(アイフォーン)
-
9
iPadは常に電源入れっぱなしでいいのですか?
ノートパソコン
-
10
携帯電話のどこに画像を保存していますか
docomo(ドコモ)
-
11
レコードの連続再生
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
PC起動時にPOST画面が表示されません。
BTOパソコン
-
13
DVDレコーダーのHDD内データの移行
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
14
HPノートパソコン:HDDのコネクタタイプを教えて
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
16
デスクトップパソコンへのほこりの侵入を防ぐには?
デスクトップパソコン
-
17
デスクトップPCのCPUを交換したい
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
東芝ダイナブックPCノートの分解の仕方を教えて
ノートパソコン
-
19
ACアダプターの後に付ける平滑回路のコンデンサ容量
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
リカバリディスク作成の必要性
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30代以後の人たち、どうやって...
-
スマホのダイレクト給電について
-
Androidの自動スクロール
-
USB給電について教えてください。
-
アンドロイドのスマホで無料で...
-
スマホについてです。
-
スマホの製造年月日を確認する...
-
またスマホの初歩的な質問です...
-
携帯ショップなどで、スマホの...
-
携帯ショップでいた金髪の社員...
-
Snapdragon 720GからMediaTek D...
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
Androidスマートフォンで、電話...
-
地上波テレビの天気の時間
-
<Googleアカウント>ログイン...
-
Androidのスマホを使っています...
-
AQUOS sense9 のバックアップに...
-
スマホの特定のWiFiのSSIDをい...
-
デジカメで撮った写真をスマホ...
-
アンドロイドスマホについて。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分では1度もしたことがないの...
-
docomo標準アプリのアップデー...
-
Androidのホーム画面で、左下にⅢ...
-
Google連絡先を使う場合の国番...
-
sh-06e ocnつながらなくなりま...
-
即通話終了になってしまい困っ...
-
通話中、別な人からの着信があ...
-
教えてください! データ専用si...
-
Pixelでの電話番号表示について
-
LINEの通話をスピーカーで通話...
-
たまにgooで回答来てもベストア...
-
zenfone live(l1)の初期設定に...
-
Gratina4Gからg07+への機種変更...
-
gooスマホ+simフリーについて
-
通話中に電話番号をメモし、切...
-
補足№2 gooスマホ部への
-
gooのスマホはいくらしますか?
-
HUAWEI nova lite 2 →sim2枚
-
所謂「格安SIM」の中でも最...
-
gooポイントについて
おすすめ情報