アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、テキストを作成しいるのですが、奇数ページと偶数ページで段組の幅を変えたいです。
(用紙:縦、横書き2段で外側(注釈記述部)の段を狭く)。

ページが変わるごとに段組の範囲を「これ以降」にして段組を繰り返しているのですが、これではセクションが切れてしまい余白とページの設定が変わってしまいます。
(例えばページ番号が1, 2, 1, 1, 1...となってしまう)

どのようにして段組設定をすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。


ソフト: Word2003
用紙サイズ: B5
印刷の形式: 見開き
その他: 文章のほかに図形や表も使用しています

A 回答 (3件)

何故、外側の段幅を狭くしたいのですか?



段組みはセクション単位で指定するものなので、編集作業で
行数が増えたときに奇数・偶数ページの指定が崩れます。
[ページ設定]として[奇数/偶数ページ別指定]で指定できる
ヘッダー・フッターや、見開き印刷の余白としての外側など
段数とは別指定するものなので、奇数・偶数ページで別々に
することは無理があります。

段組みを使う場合は、本文の内容を読みやすい文字数にして
折り返すときに利用するものであり、本文が段をまたいでの
続く文章があるときに効果的なものです。
見開き印刷での外側の段幅を変えたいようなレイアウトは、
おそらく[側注]などの内側の段の補足などを書き込むときに
段組み風に見える配置をしますが、このようなレイアウトは
本文とは別なので、段組みではなく別機能を使うようにして
対応します。
例:
テキストボックスのリンク機、レイアウト枠のスタイルなど。

[側注]については、過去ログで私がいくつか説明しています。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3469724.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5206026.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6562164.html

このレイアウト枠を使ったスタイルを用意した場合、外側に
配置するのには、[レイアウト枠]ダイアログで[水平方向]の
[位置]を[外側]に、[基準]を[ページ]にすることで希望する
ようなレイアウトにすることができます。
「奇数・偶数ページで段組の幅を変える」の回答画像1

この回答への補足

画像まで添付していただきありがとうございます。
外側の幅を狭くする理由は、側注を記述するためです。

レイアウト枠を使った場合、水平方向の位置を「外側」に設定するとページの外側ギリギリまで文字が来ますが、改行あるいはインデントで対応することになるのでしょうか?
奇数ページの外側にはインデックスも付けたいので、側注のさらに外側に余白が欲しいです。

水平方向の基準を「余白」に設定すればうまくいくのですが、本文内にレイアウト枠が配置されます。
あくまで側注は余白に記述するものなのでしょうか?

補足日時:2012/05/01 20:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加質問にも答えていただきありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 02:17

ちょっと解かりにくい説明だったかもしれませんので補足。



現在段数を2段にして外側と内側を指定しているのを、1段に
戻して、段幅としての内側だった幅を本文領域として、余白を
[ページ設定]で再設定します。[外側]の[余白]の数値としては
[脚注]の[幅]+本来の余白幅で設定するという意味です。

これによって、脚注の領域と本来の余白の領域を確保できて、
レイアウトがしやすくなり、修正も簡単にできます。

[ページ番号]などの不具合も発生しにくくなり、印刷するにも
ある程度融通ができるものになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事、思い通りのレイアウトになりそうです。

分かっているようで分かっていなかったWord,一つも二つも勉強になりました。
幾度にわたり丁寧に教えていただきありがとうございました、大変助かりました。

お礼日時:2012/05/02 02:15

[側注]の場合は、[余白]におくことがベストです。


理由はいくつかありますが、側注と本文のレイアウトをする
うえで余白におかないと不具合が発生することがあるため、
見開き印刷で外側を指定する今回の場合は、余白に置いて、
[幅]を[固定値]にしたものにしてください。
前の回答の添付画像でも、そのように指定していますよね。
[文字列との間隔]は[本文領域]との間隔なので、[ 0 mm ]に
設定でもよいですよ。

これらの具体的なことを理解したいなら、以下の書籍などを
入手し勉強されると、よいと思います。

Word2003だと入手できるか分かりませんが、私が勉強させて
もらった西上原さんの書籍が参考になります。
http://www.amazon.co.jp/Word-%E3%83%AC%E3%82%A4% …

現在入手可能なものはこちら↓になります。
http://www.turtle-west.co.jp/
Word2007以降になりますので、項目などの説明が違うので、
分かりにくいかも知れませんが、基本は同じです。

余白については、段組みの内側の幅を本文領域にしておき、
外側の部分を側注の領域として確保して、その外側に本来の
余白の領域を確保します。
[レイアウト枠]の[幅]を[固定値]にする理由が、側注領域の
幅として[設定値]で指定することで、その幅を固定できて、
その外側の余白領域にはみ出さないようにできるのです。

[レイアウト枠]はスタイル登録できるので、[側注スタイル]
として用意しておけば、側注全体のスタイルを変更するのに
簡単に設定できるので、とても便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今後、紹介いただいた本も参考にしてみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/02 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!