dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻が公営住宅に勝手に応募しようとしてます。
(公営住宅申請書は記入済で押印すれば、即提出できる状態))

また、妻は二人の子供を連れて別居計画中です。

もちろん、
離婚、別居には同意してません。
(妻から一方的)

公営住宅応募
別居
を防ぐ良い方法ありませんか?

A 回答 (3件)

夫婦仲について一切書かれてないのは意図してでしょうか。


夫婦仲は、回答者に自由に想像して下さいねってことですか。

公営住宅応募については、「応募しないで」って頼めばいいでしょ
別居のついては、「別居しないで』って頼むか、別居先についていけばいいでしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫婦中は
自分では良いと思ってましたが、妻は違った様です。
今までの不満、我慢をぶちまけられました。

でも、自分は話し合いで解決(円満)したい と思ってますが、妻もそれなりの覚悟あっての 離婚 を切り出しているので意見が食い違い話し合いになりませんし、聞いてもくれません。

お礼日時:2012/05/02 18:25

 どうもあなたは奥さんに愛想を尽かされたような雰囲気ですが、夫婦仲を改善する努力をされたら如何でしょうか。


 それとも、真っ向勝負では歯が立たないので、外堀を埋めるしか手は無いのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。

性格の不一致を理由に離婚を妻から切り出されてまして、自分の非を認めた上で、いくら冷静(自分)に話し合い、歩み寄りをしても、お互いの進むべき方向が全く違う為、話し合いは平行線となって困り果ててます。

補足ですが、自分は
浮気、不倫
借金
暴力
酒乱

など一切ありません。



離婚話は、納得できない、腑に落ちないんです。

お礼日時:2012/05/02 17:25

一般的な地方都市だと、公営住宅は順番待ち状態です。


離婚して、母子家庭であれば抽選も配慮がありますが、離婚していない状態ですぐに公営住宅の抽選に受かるのは難しいと思います。

ただ、遠隔地の公営住宅の場合、その限りではありません。

応募可能な公営住宅は、県営なら、県内在住、市営なら市内在住者でないと応募できないので、自然と制限されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらも公営住宅応募多数なら抽選といった形になりますが、もし仮に住宅に当選した場合、
別居、離婚についての話し合いなどは一切しておらず
妻自身の見切り発車、暴走を懸念してる状況です。

お礼日時:2012/05/02 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!