
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
録音形式がOpenMGでなければ移動は可能ですが、もしOpeMGの場合は移行先にもBeatJam必要なのと、既にご存じかと思いますがこの7月でPenMGはサポートされなくなるので、古いパソコンのBeatJamをBeatJam 2011へアップデ^トし、録音形式をMP3へ変更した上で移行して下さい。
サポート終了の詳細は以下を参照下さい。
http://support.justsystems.com/jp/app/servlet/su …
尚、この件は既にメールで案内されています。
この回答への補足
早速のご回答有難うございます。早速アップデートしました。ついては録音形式の変更に何か作業は必要でしょうか。アップデート前から曲目の前にMP3の文字が表示されていて今もその表示です。さらに、MP3であれば、ビートジャムからUSBメモリーにデータを移し、新しいパソコンのWMPの取り込み作業をすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。
補足日時:2012/05/06 20:03早速のご返答有難うございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。胸の中のもやもやがおかげさまでなくなりました。素人ゆえの質問にもお答えいただき有難うございます。また、つまらないと思われる事をお聞きするかもしれませんがよろしくお願いいたします。。
No.3
- 回答日時:
> ついては録音形式の変
> 更に何か作業は必要でしょうか。アップデート前から曲目の前にMP3の文字が表示さ
> れていて今もその表示です。さらに、MP3であれば、ビートジャムからUSBメモリーに
> データを移し、新しいパソコンのWMPの取り込み作業をすればいいのでしょうか。よ
先ほど回答したデータ変換が必要になるのはOpenMG形式のデータだけです。
ジャストシステムからの案内をお読みになればお分かりと思いますが、今回サポートされなくなるのはOpenMGデータのバックアップと復元機能です。
それ以外のデータについては、既に公開されている新しいバックアップツールを使うことでBeatJam用としてデータのバックアップと復元が可能です。
また、この話とは別に、データをBeatJam以外のプレーヤで再生する場合については。MP3であれば自由にコピーが可能ですので、データの保存先からファイル単位でUSBメモリへコピーすれば良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) パソコンなしでiPhoneの音楽を管理できますか。今までパソコンにiTunesを入れて音楽を溜め込ん 3 2023/03/19 18:39
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Lightning - USB 3カメラアダプタ Lightning搭載USBメモリー の違いはなん 1 2022/09/23 00:26
- その他(AV機器・カメラ) アイフォンにPCから音楽を移す方法、教えてください。 音楽はCDからパソコンのメディアゴーというとこ 5 2022/12/17 15:00
- iPhone(アイフォーン) USBやiPhone 12 proやiPhone7 に入ってる以前パソコンに入れて各自に入れた同期し 6 2022/10/28 12:14
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- Mac OS WindowsパソコンからMac Bookに買い替えを考えてます。 気になるのがデータの互換性と移行 5 2022/10/30 17:51
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- ドライブ・ストレージ 1TBの外付けハードディスクの用途について教えてください。 3 2022/07/15 19:17
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードから別のSDカードにコピーする方法 。CDを借りて車でSDカードに録音してるのですが、容量 7 2023/06/09 21:26
- Mac OS mac os x 10.6.8のitunes11.4(18)からwindowsのパソコンに 1 2023/04/17 21:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OSが入ってるHDDを、別のPCにつ...
-
USBメモリとSDカードとmicroSD...
-
外付けのHDDについて
-
停電後、RAIDアレイ1が再構成さ...
-
給与奉行2000 賞与処理回を間...
-
USB間データのやり取りでHD内に...
-
Thunderbirdに詳しい方
-
GarageBandの曲が開けません。...
-
PCを買い替えた場合、古いPCのL...
-
USBメモリの選び方
-
大至急!数ヶ月前からパソコン...
-
フリーの家計簿ソフトについて
-
Google PixelシリーズがSDカー...
-
CADのデータ容量
-
iPhoneのシステムデータは、ほ...
-
パソコン、Photoshop初心者です...
-
whooというアプリで、彼女の表...
-
「オプション機能」が無くなった
-
iPhoneにプレイストア
-
ipad airでdmgファイルを開きたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OSが入ってるHDDを、別のPCにつ...
-
USBに入れていたデータを書き換...
-
社用車 ドラレコ 削除したい内容
-
データをパソコンに吸い上げる
-
停電後、RAIDアレイ1が再構成さ...
-
GarageBandの曲が開けません。...
-
マルチTIFFデータの分割
-
Thunderbirdに詳しい方
-
新品のUSBメモリにデータが入っ...
-
Becky!のメールデータを保存す...
-
JW-CADのデータはどこに保存さ...
-
iPhone5内のユーザ辞書を一括削...
-
PCのリカバリー2回以上でデー...
-
USBメモリとSDカードとmicroSD...
-
CADのデータ容量
-
元データをすべて渡してくださ...
-
エロゲのセーブデータ
-
Google PixelシリーズがSDカー...
-
OS入りのHDDが不調のため、他の...
-
120分のMP3データをCD化したい...
おすすめ情報