dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Thunderbirdの最新版に移行を考えており教えてほしいのですが

メールの数が日々膨大で一ヶ月ごとに
バックアップ用のHDDにメールデータを移動したいです

しかし移動したデータを閲覧・検索したいときもあり
その都度移動するのは現実的ではないと思いますので
何かいい方法はないでしょうか?

確かメールの保存形式がmbox形式と聞いたのでThunderbird以外でも
Thunderbirdのメールデータを閲覧検索できる別のソフトがあるか?
あるいはThunderbirdを普段使い用と過去データ閲覧用に2重起動する方法があるのか?

詳しい方教えてください>_<

A 回答 (1件)

>Thunderbirdを普段使い用と過去データ閲覧用に2重起動する方法があるのか?



この方法で可能と思いますよ。
プロファイルをデータが増えるたびに、作成して、バックアップ用のプロファイルを使用して起動し、本家からエクスポートしたmboxファイルを選択して、インポートしておけば、検索もThunderbirdの優秀な機能を使ってできます。
http://support.mozillamessaging.com/ja/kb/Profiles

本家からのデータのエクスポートや、別の閲覧用のThunderbirdへのインポートは、次のImport Export Toolsをインストールしておいたら、プロファイルフォルダまたはメールのバックアップ機能もありますから、大変便利になります。
http://answertaker.com/internet/mail-utility/imp …

なお、本家でないThunderbirdには、すくなくともアカウントを設定する必要がありますが、起動時や定期的な新着チェックを無効にしておいたらよいです。

また、プロファイルの切り替えはプロファイルマネージャーの「今後いつも使う」のチェックを外したらよいですが、切り替えや同時起動はProfile Switcherを入れたら楽になります。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/79524854 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!