
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今の中国では私有財産が認められ、私企業があるので
共産主義とはいえないでしょう。
中国経済の発展の状況を簡単に説明すると・・・
文化大革命以降経済が停滞していたため、1978年に
トウ小平が「改革・開放路線」を打ち出し、外国からの
投資・技術導入を受け入れ、市場経済へ転換していく
方向に大きく変わりました。
89年の天安門事件で一時停滞しましたが
92年にトウ小平の「南巡講和」で「改革・開放路線」を
さらに加速するよう号令がかかり、外資による対中投資が
急拡大しシンセン・上海などが経済特区として発展して
いきました。
また、都市と農村との所得格差は3倍ほどあり大きな問題
になり中国政府も頭を悩ませています。
中国の農業の近代化を図ったり、内陸部の工業を推進
したりしているようですがあまりうまくいっていない
ようです。
中国では大昔から農民の反乱には手を焼いているので
農村のことは真剣に考えています。
http://www.03trade.com/shintaku/china/china5.html
http://jp-china15.hp.infoseek.co.jp/openpolicy.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
コロナ陽性で10日間の仕事を...
-
バイトを休みたい。 接客をして...
-
仕事場でコロナで休んでいた同...
-
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
日航機墜落の「スコーク77」...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
安倍総理がコラボしたというの...
-
職場で早退するなら、最初から...
-
飲み会なしの職場の人間関係
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
「コロナ禍」は「コロナ鍋」に...
-
クッション フロアーに 青色...
-
無水エタノールは、吹き付けた...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
中国の知識階級や富裕層の知識...
-
富坂聡は中国のスパイではない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
酢酸エチルの合成 なぜ1回目の...
-
明日初出勤なのですが先ほどお...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
職場で早退するなら、最初から...
-
コロナ陽性で10日間の仕事を...
-
こじらせている友達について
-
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
今インスタで知り合った2個上の...
-
高校生の子供が熱と嘔吐で病院...
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
私は毎年、忘年会で女性新入社...
-
バイトを休みたい。 接客をして...
-
中国に新幹線技術を提供してし...
-
会社で人と話す時にわざわざマ...
-
2004年世代が一番可哀想です
おすすめ情報