
namespace WindowsFormsApplication_test {
public partial class Form1:Form {
public Form1() { InitializeComponent(); }
private void Form1_Load(object sender,EventArgs e)
{
Form2 Fm2 = new Form2();
Fm2.StartPosition = FormStartPosition.CenterScreen;
Fm2.Show();
}
private void button1_Click(object sender,EventArgs e)
{
Random a = new Random();
int x=a.Next(100);
x=x+10;
textBox1.Text=x+"";
} } }
起動時にForm1とForm2を表示するプログラムを作ったのですが、
Form1のボタンをクリックした時、
Form2のtextBox1に、Form1のxの値を表示する方法が分かりません。
記述方法を教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんな感じでどないでっか。
もちろん試してませんので試してみてください。変えたところにはコメントを書いているのでどう変わったか、なぜ変わったかを考えてみそ。また、どう改良すれば良いか(Form2#textBox1をpublicにしなくてすむ方法はないか)も併せて検討されたい。namespace WindowsFormsApplication_test {
public partial class Form1:Form {
private Form2 Fm2 = null; // Newしたメソッドが終了した後も参照を保持し続けるため
public Form1() { InitializeComponent(); }
private void Form1_Load(object sender,EventArgs e)
{
Fm2 = new Form2(); // Fm2は自動変数ではなくインスタンス変数だ
Fm2.StartPosition = FormStartPosition.CenterScreen;
Fm2.Show();
}
private void button1_Click(object sender,EventArgs e)
{
Random a = new Random();
int x=a.Next(100);
x=x+10;
Fm2.textBox1.Text=x+""; // Form2#textBox1はpublicである事!
} } }
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# Windows Formアプリからコンソールを呼び出して文字を出力させたい 8 2023/05/09 10:53
- C言語・C++・C# C#テキストボックスの文字を配列にいれてその後表示する 4 2022/07/17 04:47
- C言語・C++・C# 大量のデータを読み込んで表示する速度を改善したい 8 2023/05/07 13:29
- Visual Basic(VBA) 九九の答えの計算 3 2022/12/20 22:13
- C言語・C++・C# C# DatagridviewにExcelシートを反映するとエラーが出る 2 2023/05/06 17:12
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- Java javaでのプログラム(配列)について質問です. 2 2022/10/14 22:27
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イメージボタンを作成したいの...
-
C#で、あるクラスのメンバーす...
-
javaアプレット repaintのタイ...
-
キーリスナー
-
ピクチャボックスのクリックイ...
-
C#で、定数をフラグ(if文)に...
-
C# タスクバーを隠したフォーム...
-
C# 矢印キーの取得
-
コンボボックスを使う時の警告
-
大量のデータを読み込んで表示...
-
Java 他クラスの呼び出しが上手...
-
ボタンの複数割り当てについて
-
JSPやサーブレットでSystem.out...
-
InputStreamはreadが1回しかで...
-
【Java】再帰的なプログラムで...
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
stderrとstdout
-
javaのパッケージについての質...
-
Vectorクラスの使い方
-
ランダムな英数字を発生させて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大量のデータを読み込んで表示...
-
ボタンの複数割り当てについて
-
C#で、あるクラスのメンバーす...
-
C#で別のFormへ複数の値を返そ...
-
C# WinForm のDataGridView Cel...
-
C# visibleプロパティをfalseに...
-
C# 矢印キーの取得
-
C# MouseHoverを何度も呼ぶには
-
Junitテストでvoid戻り値メッソ...
-
C#でのWNetAddConnection3の使...
-
C#でキーイベントが発生しない...
-
C# DataGridView列カスタマイズ
-
C#から、C++で作成したdll内の...
-
画像ファイル操作方法
-
エンターキーを押すとOKボタン...
-
スレッド動かず
-
Java コレクション・ジェネリク...
-
なぜエラーになるのかがわかり...
-
マウスクリックで別のスレッド...
-
参照されない
おすすめ情報