
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
失礼しました
ありました
xorg-x11-apps.x86_64
ですね
これをインストールすると
xclockコマンドが使えるようになりました
有難うこざいました
回答ありがとうございます
xclock
は無いみたいです
代わりに
xdaliclock
があったのでこれをインストールしました
しかしこれはデジタル時計なので長針、短針、病身、時計盤は表示されずに
時分秒を数字で表示するでけです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
centOS5.3 インストール後の設...
-
yumで見つかったパッケージにつ...
-
rdesktop が、接続拒否される(...
-
rpmからyumに移行する方法をお...
-
ubuntu 初期化について
-
Linuxのgccのインクルードパス?
-
信長の野望烈風伝
-
壊れてしまったのでしょうか??。
-
PUTTYでログインしたコンソール...
-
起動直後、とても重いです
-
yumインストール先は、何で決ま...
-
ウインドーズXPインストール...
-
「クラスが登録されていません 」
-
レコーダーを認識しない
-
Apacheとtomcatの削除
-
1枚でも「1枚”組”」なのですか?
-
Ubuntuをインストールし、ユー...
-
Windows2000を最新マシンにイン...
-
apt-get updateするとファイル...
-
VirtualBoxの設定 共有フォルダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トランザクション実行中にエラ...
-
レンタルサーバーでyumを使いた...
-
Linux(CentOS6.10)のupdateでの...
-
linuxで時計を表示するソフトは...
-
fedora18で特定リポジトリの格...
-
yumが使えなくなってしまいまし...
-
scientific Linuxのリポジトリ...
-
turbolinuxへのyumインストール...
-
yumがインストールできない
-
CentOS4.2へyumでSpamAssassin...
-
yumのバージョンについて
-
Let's encrypt というSSL証明書...
-
CentOSとPHP,MySQLのバージョン...
-
Virtualbox5.0.2+vagrant1.7.4...
-
Mondo rescueがインストールで...
-
kenel のアップデートに際して...
-
FC4 Gnome で、DVD映画を見...
-
linuxパッケージダウンロードが...
-
RedHat系Linuxコマンドyum
-
BerryLinux 0.72のエディターに...
おすすめ情報