dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクセス2003を使っています。

・支払管理.mdb
・在庫管理.mdb
があります。

支払管理.mdbのvbe画面を見ると
プロジェクトエクスプローラーの一番上には
「支払管理(支払管理)」と表示されますが、

在庫管理.mdbではなぜか
「ACCESS9(在庫管理)」と表示させてます。

これはなぜでしょうか?

A 回答 (2件)

> これはなぜでしょうか?



ご質問の両者のMDBファイルの違いは、それぞれ新規作成した際の
作り方の違いによるものと思います。

【作成法・A】
Accessのアプリケーションを起動させた上で、そのメニュー(または
コマンドボタンなど)で『新規作成』を選択して作成した場合、そこで
指定した『名前』が、『ファイル名』としてと同時に『プロジェクト名』と
して使用されます。

「支払管理(支払管理)」の方は、こちらの方法で作成されています。


【作成法・B】
新規のMDBファイルは、デスクトップやフォルダの右クリックでも作成
できますが、こちらの場合は、「C:\WINDOWS\SHELLNEW」に保存
されている「Access9.mdb」のコピーになります。
この場合、PC上(正確にはエクスプローラ上)でのファイル名の変更が
自動的にプロジェクト名に反映されるような機能はありませんので、
新規作成したMDBファイルのプロジェクト名は、上記フォルダに保存
されているのと同じ「Access9」になります。

「Access9(在庫管理)」の方は、こちらの方法での作成になります。


【蛇足】
プロジェクト名を変更したい場合は、Visual Basic Editor(VBE)
側のメニューから、「ツール(T)→○○のプロパティ(E)」を選択して開く
ダイアログの、『全般』タブの『プロジェクト名(N)』欄で変更できます。


一応、先日の他の方の質問のURLも、併せて参考までに:
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7406546.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新規作成した際の作り方の違いなのですか。

>デスクトップやフォルダの右クリックでも作成できますが、こちらの場合は、
「C:\WINDOWS\SHELLNEW」に保存されている「Access9.mdb」のコピーになります。

実際にやってみたら、そうなりました!
すごくスッキリしました。
変更方法までご教授頂いて助かります。
リンク先のURLも参考にしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/17 21:24

>「ACCESS9(在庫管理)」と表示させてます。


作った人に聞いてみるしかないと思いますよ。

新規にファイルを作成すると
db1(db1) などのようになります。
カッコの中はファイル名で、その左側はプロジェクト名ですが
既定値では同じになります。
ファイル名を変えると、db1(在庫管理) のようになりますし
プロジェクト名なら、ACCESS9(db1) のようになります。
何かの都合で変えたのでしょうけど、当人でないと分かりませぬ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作った人が手作業で変えたということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/17 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!