
去年6月に友人22歳同級生ができちゃった結婚をし、結婚式に出席し7月に社宅に引越すこと、10月に出産する事を聞いたので、引越し・出産をしたら連絡してねと言ったのですが、その後友人から連絡はまったくなく、友人の母親から私の母親つてにおおまかなことを聞いただけでした。
そして、1月5日頃にエクセルで作成されたと思われるシンプルな年賀状が届いたのですが、赤ちゃんの顔がプリントしてあり、明けましておめでとうございますと七色に影をつけ、黒字で今年もよろしくお願いします。
と一言書いてあるだけでした。
今頃、出産お祝いで送っていいのでしょうか?
それとも、お祝いだけにしたほうがいいのでしょうか?
それから、年賀状を送っていないのでメッセージを付けたいのですが、長男誕生おめでとう。今年もよろしくお願いします。の他にお祝いが遅れたことを書きたいのですが、どう書けばよろしいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
ご質問の文面から、「連絡はないし年賀状もそっけないしでちょっとムッとしています」という含みを感じたのですが…(^^;;違っていたらすみません。
結婚式に出席するくらいに親しい友達関係なら、あまり形式ばったことを気にするよりも、素直に言いたいことを言い、伝えたい気持ちを伝えればよろしいのではないでしょうか。
とはいえ、結婚・出産・新しい家庭で子育てという初めての体験をして、どんなに幸せであっても、
おそらくは体も気持ちも疲れ果てていて、大切な友人に連絡できなかった彼女を、あまり責めるのも気の毒です。
「連絡がないので心配していたが、無事に生まれたことを知って嬉しい」
「大変だと思うけれど、時間ができたらまた連絡が欲しい」
程度のことを書けば、お祝いが遅くなった理由もじゅうぶん伝わるでしょう。
自分も、親しい友人が出産後何ヶ月も連絡をくれず寂しい思いをしたことがありますが、後で話を聞けば、とてもそんな余裕はなかったんだなぁ、と納得しました。
今は何より子供のことが一番!なのですよ、きっと。…ご参考までに。
rykaさんのおっしゃる通り、少しムッっとしている部分があります。
それは彼女に対してだけでなく、その旦那様に対してもあるのです。
たしかに知らない土地での生活に子育て、身近にたよれるのは旦那様くらいで
大変だったでしょう。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
modeさん、こんにちは。
お友達が結婚されて、お子さんが生まれたんですね。
年賀状で初めて分かったということで、今からでもお祝いしていいか?ということです。
>今頃、出産お祝いで送っていいのでしょうか?
それとも、お祝いだけにしたほうがいいのでしょうか?
出産祝いは、必ず出産されたことを聞いてから、
産後10日から1ヶ月くらいで・・ということですが、
遅くなっても気にしないでよい、ということです。
お祝いしてあげたい、という気持ちが大事だと思うので
メッセージ付きだと、相手の方もうれしいんじゃないでしょうか。
持参するか郵送するかは、親しさの度合いでいいと思います。
遠方なら郵送という形でいいと思います。
>長男誕生おめでとう。今年もよろしくお願いします。の他にお祝いが遅れたことを書きたいのですが、どう書けばよろしいのでしょうか?
「明けましておめでとうございます。
ご長男のお誕生、おめでとうございます!!
住所とかが分からなかったので、連絡遅くなってごめんね。
でも、幸せそうで、安心しました。
今年もよろしくね!!」
というような文面はどうでしょうか。
お友達もお若いですし、赤ちゃんが生まれたばかりで、ばたばたしてて
連絡遅くなってしまったんでしょうね。
今は慣れない子育てで、余裕も全然ないでしょうね・・
でも、そんなときにお友達からお祝いのメッセージをもらったら
ものすごくうれしいはずなので、是非メッセージつけてあげてくださいね。
ご参考になればうれしいです。
参考URL:http://www.org-cotton.com/cata/gift/gift.html
ご回答ありがとうございます。
出産を知ってから10日~1ヶ月以内にお祝いを送る場合は、出産お祝いで大丈夫と。
勉強になりました!
でも、誕生したのが10月なので誕生お祝いにします。
メッセージも考えて頂きましてありがとうございます☆
ど~も自分で考えると少しトゲのある文章になってしまっていたのでとても助かりました。
なにしろ初めての経験で、やはり先輩方に聞くのが1番ですね。
参考HPも見ました!
予算は最大5,000円と考えていたのですが。。。
ほとんどそれ以上。。。
他のQ&Aも見てもう少し検討します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 音信不通の友達 7 2023/02/13 09:32
- その他(悩み相談・人生相談) 出産祝い 昨年後半に出産した友人にごはんに誘われました。 出産を知ったのは誕生日のLINEを送った先 9 2023/06/01 16:54
- 誕生日・記念日・お祝い 友達の考えることがわからない 2 2022/05/08 19:24
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- その他(妊娠・出産・子育て) 1年前親族のみの結婚式をしました。 親族にはお祝い金を多額頂いていたので、〜半額の内祝いを送りました 3 2022/08/01 08:48
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産祝いのお返しのタイミング・考えについて 6 2023/03/27 15:21
- 出産 出産祝いについて 3 2023/01/05 10:02
- その他(結婚) 結婚祝い、入籍祝いについて教えてください。 高校の同級生から近々入籍予定だと連絡がありました。 私の 1 2023/08/18 21:05
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
- 父親・母親 7年前に離婚した父親から会いたいと連絡がありました。 私は父親から精神的、身体的、性的虐待を受けたう 3 2022/06/09 23:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
お世話になっている先生への出...
-
娘の義理妹の出産祝いについて
-
出産祝いを合同にさせられたく...
-
出産祝いについて
-
嫌いな後輩に出産祝いを渡さない
-
義弟嫁からの出産報告がないけ...
-
疎遠になった友人への出産報告...
-
出産祝いの催促?
-
出産祝いのリクエストを聞いた...
-
疎遠になっている友人に出産報...
-
出産祝いをもらわなかった方
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
朗報と吉報の使い分け
-
真子さまは誰の子を出産したの...
-
子供が産まれた後、休みとりま...
-
ヘルニアで精神疾患だと結婚も...
-
海外からの里帰り出産の場合
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
息子に子供が出来ました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
娘の義理妹の出産祝いについて
-
疎遠になっている友人に出産報...
-
義弟嫁からの出産報告がないけ...
-
出産祝いについてのご質問です...
-
集中治療室に入っている新生児...
-
障害を持って生まれた赤ちゃん...
-
友人も同じ時期に出産した場合...
-
結婚式、出産などお祝い事しか...
-
上司の孫へのお祝い
-
出産とご不幸が重なった場合
-
嫌いな後輩に出産祝いを渡さない
-
名入れの品を贈りたいが名前が...
-
まだ面識の無い奥様に、出産祝...
-
出産祝いについて
-
出産後の面会について教えてく...
-
7年ぶりに会う友人へのお祝いは?
-
出産祝いの断り方について 友達...
-
疎遠になった友人への出産報告...
-
お世話になっている先生への出...
おすすめ情報