dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

業務用で探しているのですが…

流れ作業の進捗状況を管理するソフトを探しています。

例えば担当者が
「作業A 開始9:00 終了11:00」
「作業B 開始13:00 終了15:00」
のように入力しておいて、現場で作業状況を見て現場担当者が
「作業A 10分遅れ 資材不足のため」
「作業B 定刻通り」
のように入力、それを空港のフライトスケジュールみたいに、社内の数か所で同期してモニター(TVでもPCのモニターでも)に映し、リアルタイムで作業状況が見えるようなものが欲しいと上司に言われました。

OutLookについているようなスケジューラソフトはいくつも見つかるのですが、時刻(分単位)のスケジュールの進捗状況をリアルタイムで数か所に表示…というソフトがなかなか見つからず…

上司のイメージはまさに空港のもののような感じなのですが、そういうソフトがありましたらお教えください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

http://www.bitfarm.co.jp/product.html
このようなLAN対応のスケジューラーを
工夫して使えば、見栄えはともかく、
実現は可能なのかなと。
こちらの場合は、元となるデータを
サーバーに置けば、クライアントが
そのデータを参照して表示することが
出来るようです。
その場合は、サーバーを立てなければ
なりませんが、今の普通のPCでファイルサーバーの
立て方などはネットにあると思います。
簡単なのはLANハードディスクをファイルサーバーに
すれば、表示したいPCでLANハードディスクのデータを
参照すればいいし、データの編集も出来ます。
ルーターとハブだけの閉鎖的なネットワークを作って、
スケジュール専用PCを設置するのが安全かと思います。

参考URL:http://www.bitfarm.co.jp/product.html
    • good
    • 0

どちらも担当者が入力するわけですから分刻みとかは


関係無くエクセルとかでいいのではないですか?
問題はPCのモニタ画面を複数のモニタにミラーリング
するハードの方かと思います。
    • good
    • 0

規模によります。


通常は「ソリューション」をうたうソフトウェア会社に
発注して現場に即したソフトを作成(あるものを
カスタマイズ)して貰うのが一般的です。
あとは検索していくと色々な会社が見つかると思います。
汎用的なソフトでは設定が難しかったりするかと
思いますので、専用ソフトになるかと思います。
大半のソフトウェア会社はこういうので生計を
立てていると思っていますが…。

参考URL:http://www.yokogawa.com/jp-ysl/biz/solution/pms/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり専門の会社に開発依頼するのが一番なんでしょうけど、上司からパッケージソフトで何とかならないかと言われて…
それほど大規模な業務ラインではないんですが、もう少し探してみます。

お礼日時:2012/05/21 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!