
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
資料としては
(1)単子葉植物(ひげ根)の植物や、双子葉植物(主根・側根)という区分で、根を崩すか、そのまま植え替えるかは決めない方が良いですよ。
どちらかと言えば、(直根性)、根が細かく枝分かれせずに成長する植物(主根系)(ニンジン、アサガオ、ダイコンなど)やチューリップやユリなど単子葉植物でも、根の数が少なかったりするものは植え替えを苦手とします。
なので、根を崩すと良いのは直根性以外の性質を持つ植物ということになります。
(2)植物によっては根を浅く広く張りやすいものと、深く根を張るものがあります。元肥を非常に深い所に施しても、根を張るのが浅い植物だと十分に効果が得られない可能性なども有ります。
上記の資料を使いますと、植えた植物が何かは分かりませんが、直根性の植物の根を痛めていなければ問題ないですし、品種的にも根の張るスペースで支障が無ければ成長すると思います。
逆に資料の中でなにかの工程でミスをおこしてしまった場合も、成長には支障があるものの、枯れてしまう程の事はなかなか起こらないので大丈夫だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【庭に生えてる植物の名前が知りたい】 うちの庭に鉢と地植えで、 育ってるんですが… この植物の名前分 2 2022/04/24 22:02
- その他(悩み相談・人生相談) 私は今30代ですが、今思えば若気の至りで中学の時に、近所のマンションの植え込みに友達とタイムカプセル 2 2022/12/11 00:22
- ガーデニング・家庭菜園 サトイモの一時保存について 3 2023/03/03 16:01
- ガーデニング・家庭菜園 南天地獄。切り株に土をかけて埋めると枯れてくれますか? 増えすぎた南天30本ほど根絶させたくて地際1 3 2023/02/08 17:48
- ガーデニング・家庭菜園 植物の名前 2 2022/11/02 14:59
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマト 種から ミニトマトを種から植えて芽が出てきたと思ったら種まで土から出てしまいました 優し 2 2023/04/09 11:59
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 馬酔木を購入したところ、根が粘土で固めてあり、そのまま植えましたが、根はいつまでも粘土のなか。 バケ 4 2022/08/07 08:55
- ガーデニング・家庭菜園 配管の通っている場所での畑づくり等について 4 2022/06/13 17:43
- ガーデニング・家庭菜園 この観葉植物の器を少し大きめのに入れて 周りのスキマを土ではなく鉢底石などで埋めても大丈夫ですか? 2 2023/02/25 09:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報