
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
粒の大きさが違い、材質は共に珪酸塩白土と同じ。
ミリオンは小粒や粉末で、Aの方は中粒、ハイドロでは中粒のミリオンAの方を使います。http://www.softsilica.com/products/index.html
根腐れ防止と謳っているのも間違いで、水腐れ防止とするのが正しい。
根腐れとは、根に供給される酸素の不足によって生じる生理障害の事です。
特にハイドロの場合は底穴が無く、植え込み材料の上部からしか通気がなく、植え込み材料の粒の粗さ、及びそれによって生じる空間は、空気の通りの良さなど重要な意味を持つものです。
従って粒の細かいミリオンではこの空間を塞いで通気が悪くなり、かえって根腐れしやすくなります。
ハイドロではミリオンAを使った方が無難です。底にひと並べします。
またハイドロ以外の用途でも、植物の育て方の基本の方がはるかに大事で、このような商品はあくまでも補助的なものとして捉えるべきです。
あまり過信しすぎるのも良くありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アロエ 株
-
日本語の質問です。
-
「w」って見てると不快になりま...
-
収穫を終えたトウモロコシは緑...
-
この花の名前を教えてください♪
-
樹齢25年の桜の植替えは難しい...
-
阿蘇山の野焼きの科学的必要性...
-
固まった防草砂の上から塗装は...
-
草原に風が吹いたときにできる...
-
サクラの先端がしおれて枯れて...
-
金のなる木の鉢が倒れ、根っこ...
-
植物の名前です
-
イネ科植物 名前を教えてくださ...
-
竹が枯れた理由が知りたいです。
-
今日 3月19日に撮影した桜です...
-
【この蘭(ラン)らしき植物の名...
-
発根促進剤について
-
花の名前を教えてください。 枝...
-
「雑草をひく」という言い方は...
-
雑草を枯らす方法について教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報