
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ルートンなどの発根促進剤は、茎の部分のカルス形成を助けて発根させるためであって、そこから伸びている根には、ホルモン成分はないと思いますよ。
ルートンの説明書を読みましたが、果実等には使ってはいけないということは書いてありませんでした。家庭園芸用としてホームセンターで売られているものですから、薬害があったとしても問題ない程度なのではないのでしょうか。ちなみにオキシベロンという発根促進剤の説明書にも書いていませんでした。仮に果樹を挿し木で活着させた場合は実がなるまで3年はかかると思います。
どうしても気になるのであれば、発根促進剤を塗らないで挿してみれば確実です。ルートンを塗っても塗らなくてもあまり(根の2本程度多いかな)変わらないと思います。きちんと管理すればなしでも発根はしますよ。
さらにどうしても気になる場合は、『病害虫防除所』でWEB検索してみてください。お住まいの都道府県の病害虫防除所に電話で、ルートンの薬害のことを相談すれば専門員が回答してくれるとおもいますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユッカの枝が折れてしましました。
-
収穫を終えたトウモロコシは緑...
-
ポトスの茎の茶色い皮は取って...
-
金のなる木の鉢が倒れ、根っこ...
-
ユッカの根を腐らす方法
-
竹が枯れた理由が知りたいです。
-
日本語の質問です。
-
「w」って見てると不快になりま...
-
サボテンは種子植物か、単子葉...
-
マッチングアプリで、電話の約...
-
「草陰」、「草葉」、「葉隠れ...
-
草原に風が吹いたときにできる...
-
佐野籐衛右門氏の桜花抄の音よ...
-
サクラの先端がしおれて枯れて...
-
「雑草をひく」という言い方は...
-
お寺の参道、神社の参道などに...
-
イネ科植物 名前を教えてくださ...
-
eu国だと ネギ類、イネ科(米、...
-
イソ吉草ってどんな草?
-
今日 3月19日に撮影した桜です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁に張り付いたアイビーの処理
-
スイカの接木苗を購入して 台木...
-
ユッカの根を腐らす方法
-
発根促進剤について
-
金のなる木の鉢が倒れ、根っこ...
-
観葉植物について。サンスベリ...
-
基礎に入り込んだ?木の根について
-
裏山のササ林を畑に開墾したい...
-
細い竹を根絶やしにしたいのですが
-
観葉植物マドカズラ?について...
-
根切りしきみは植えても成長し...
-
小型耕運機、根が張る土地に大...
-
アケビの根っこ止め
-
植木を根を包んでる紐のネット...
-
スイカやカボチャなど地面に這...
-
発根促進剤の成分
-
ミリオンバンブー助けてください
-
ポトスの茎の茶色い皮は取って...
-
マスクメロンの茎のこぶは何で...
-
ハバネロの苗の一部が萎れまし...
おすすめ情報