dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんど初めてキッチンでコップなどを使ってハーブを育てようと思うんですけど、さすがに土ものを置くのをキッチンテーブルの上に置くのにためらいがあってなにか土以外で、なにかしりませんか??
 昔テレビで吸水性の何かができて水遣りの手間とかも少なくなった。見たいなのをみたんですが、それがなにだったか思い出せなくて・・・。知ってる人や育てている人がいらっしゃったらぜひアドバイスを!!

A 回答 (5件)

土を一切使わないハイドロカルチャーという方法があります。


ハイドロボール(レカトン)は軽く洗って水を含んだまま使いますが水は容器の1/4~1/5位です。
入れすぎて根が水没すると根腐れしますからご注意下さい。
根の一部が常に空気に触れるようにしておくことが必要です。
常に根が漬かっている状態のため根腐防止剤とイオン交換樹脂栄養剤を入れると良いでしょう。
イオン交換樹脂は汚れた水をきれいにする事と交換樹脂の表面に栄養剤が含まれていますので植物に栄養を与える栄養剤の役目があります。
しかし、交換樹脂は約3か月位しか持たないので新しい交換樹脂に交換するか液肥に切り替える必要が有ります。
下記サイトは私がハイドロカルチャーについて回答したものですし、下記参考URLにも色々出ていますのでご参照下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=786940

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=786940, http://www.bloom-s.co.jp/shopping/hydro/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速今日かってきました。ハーブもセール中でおもわず4種類も買ってしまいました。頑張って育ててみますありがとうございます。」

お礼日時:2004/04/12 21:41

こんばんは



既に回答が出ていますので、少しズレますが・・・。

キッチンでハーブって、おしゃれな雑誌にありそうで憧れますが、植物を育てるには水と栄養だけでなく、ほとんどの場合日光が必要です。
ですから、キッチンに置きっぱなしでは、ちょっと難しいのではないでしょうか。日陰を好む植物もありますが、ハーブは基本的には野草なので、大半が日光を好みます。
おひさまを浴びたことのないヒョロヒョロのものでは栄養も疑問だし美味しくないでしょう。
(キッチンが南向きで、出窓などに直射日光が入るのであれば良いのですが)

意識して直射日光に当ててやるか、あるいはキッチンであることを逆手にとって、今注目のスプラウト(新芽)栽培はどうでしょう?
以前はスプラウトはもやしとカイワレくらいしかありませんでしたが、今はソバやブロッコリーなどのスプラウト用の種を売っていて、容易に栽培できます。
栄養もあり、新鮮だし無農薬だし、とても良いですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。思いっきり南向きにまどもあり、日ごろからもったいないスペースだったので使おうかと。。。貝割れとかちょっとしたとき便利ですね。やってみます!!

お礼日時:2004/04/12 21:39

 こんばんは。



 「オアシス」のことでしょうか? スポンジみたいなやつです。水を吸わせて,切花を挿したりして使います。

http://www.rakuten.co.jp/marika/487760/490848/

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/marika/487760/490848/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根のあるハーブなんです!!でもオアシスを使ってもかわいいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2004/04/12 21:43

NO1さんと同じくハイドロおすすめです。

見た目も土より綺麗ですし。
最近はゼリー状のものもでているようですが、ハイドロの方が育ちは良いっぽいですよ。
キッチンテーブルに置くということで、清潔さもOKです。

参考URL:http://www.iris-gardening.com/hydro/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速今日かってきました。ハーブもセール中でおもわず4種類も買ってしまいました。頑張って育ててみますありがとうございます。」

お礼日時:2004/04/12 21:42

ハイドロボールがお勧めですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速今日かってきました。ハーブもセール中でおもわず4種類も買ってしまいました。頑張って育ててみますありがとうございます。」

お礼日時:2004/04/12 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!