
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
トウモロコシの果実は?
といわれると、皮に包まれていて軸に黄色の粒々が並んでついている状態が果実であるという感覚ですネ。
ですから、少しややこしいのかもしれません。
また、種まきをするとき、トウモロコシの粒々を蒔きますから、普通に考えれば粒々は種子であると思ってしまいますよネ。
イネ科植物やタケ科植物は穎果(エイカ)という種子の形態となります。これは果肉部分がほとんどない果実なのです。粒々は子房が発達したものですから、植物学的には間違いなく果実に分類できるのですが、果皮の下に種皮がありますから、種子の周りに果肉なしで果皮があるという構造なのですネ。
以上kawakawaでした
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/27 22:55
ということは、トウモロコシは「果実の実の部分が退化したもの」と定義していいみたいですね。あ-、やっと解決した。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/27 22:48
そう、まさに稲じゃなくて`トウモロコシが’果実の実の部分が退化したもの、と書かれている物を探していたんですよ!すごく助かりました!ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/27 22:53
あっ、ほんとだ!確かに種子だと思いますよね。でも、どうやらイネ科の植物はだいたい果実の実の部分が退化して、わずかに果皮が残る程度らしいです。御回答、ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズメバチって絶滅させた方が...
-
【アワビとトコブシの見極め方...
-
モササウルスとメガロドンが闘...
-
なぜ熊は犬と猫は家畜化してる...
-
イモリの住むところに、ヤモリ...
-
ゴキブリが嫌われる理由
-
心臓のない動物っていますか?
-
恋愛対象にならない女性のほう...
-
今から1000万年ぐらい経ったら...
-
【生物】人間の背が高い人や産...
-
芽胞はなぜ高温でも変質してし...
-
この動物何ですか?
-
バクはなぜ夢を喰うと言われた...
-
人類史では女性を慰み者にする...
-
獲得形質が遺伝しないとは何で...
-
脚太くなりますか?
-
鶏が先か卵が先か
-
蛾の仲間だと思います。名前を...
-
蛾の幼虫だと思います。名前を...
-
勝手に髪が乱れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トウモロコシって、種子?果...
-
草花の名前、教えてください
-
箱の中の腐った林檎は伝染する?
-
稲の開花時間はなぜ短いか?
-
エチレンとバナナの実験
-
リンゴがだすエチレンガスの量
-
日本語の質問です。
-
植物名
-
芝生の中の雑草を駆除したい
-
イネ科植物 名前を教えてくださ...
-
これらの写真の植物は何ですか...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
雑草処理について教えてくださ...
-
「w」って見てると不快になりま...
-
雑草を枯らす方法について教え...
-
私は『は』を『ゎ』にしたり『...
-
アロエ 株
-
草原に風が吹いたときにできる...
-
雑草を食用に変えることができ...
-
草本、木本、本草綱目の本って...
おすすめ情報