重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

車のエンジンをかけると時々鳥が何羽もそろってさえずるような(キュルキュル ピチュピチュのまざったような)音がします。
原因に考えらえることはなんでしょうか?
また整備にだすと費用はどれくらいかかるのでしょうか?

A 回答 (4件)

 こんにちは。



 エンジンを掛けるときだけならば、スターターのベアリングが劣化しているので交換修理となるようです。
 スターターを新品にするか、中古で再生品のリビルトにするかでも費用は違いますが、3~5万円くらいを見ておいた方が良いでしょう。

 ディーラー修理では部品は全部新品なので高いですが、町の修理工場に相談してリビルト部品で安く修理したいと言えば相談に乗ってくれます。

 エンシンを掛けた後でもキュルキュルした音が時々出るのであればプーリーの劣化です。こちらでしたら2~3万円程度でしょう。この場合は、念のためファンベルトも交換した方が安心です。
    • good
    • 0

ベルトの傷みですね。



ベルトを交換してください。

応急措置ならば、オイルレベルゲージに付いている、オイルを数滴、ベルトに塗ると消えます。

但し、応急措置なので、ベルト交換までの泣き止めとしてです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

応急措置としてですね。ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/29 07:44

ファンベルトかエアコンのベルトに傷が入っている可能性があります。


私にも似たような事があって、ブレーキパッドに
異常があると思い、修理に車を持って行きました。
ブレーキパッドの異常ではなく、エアコンのベルトに傷がありました。
費用は8000円くらいだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベルトに傷の可能性ですか。切れたりする前に見てもらったほうがいいですね。値段も想像していたほどかかるものではなさそうですね。ありがとうございます

お礼日時:2012/05/29 07:46

ベルトの滑りなら、


カーショップで売っているベルト鳴き防止スプレイをベルトに吹きかければ、
しばらくは(数10分)は鳴きにくくなる。1000円もしなかったはず。
あくまで間に合わせの手段。

本格的に直すなら、#1さんの回答の通り。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようなスプレーがあるのですね。知りませんでした。ありがとうございます!

お礼日時:2012/05/29 07:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!