dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVD からメニューはそのままに 広告のVOBのみ削除して、オリジナルのDVD を作成する方法を探しています。 ISOファイルから広告のVTS_01_1.VOBやIFOの両方またはいずれかをただ削除しただけでは何も再生されません。 広告は自動起動設定のようです。 またメニューファイルはTVS 2にあります。

「DVDから本編をコピーする方法 "メニュ」の質問画像

A 回答 (1件)

方法はあります。



コピープロテクトされていますから、それの解除の方法は教えられません
このような公の掲示板では。

あきらめてください。

この回答への補足

質問をもう一度読んでいただけますか。 コピープロテクトについては一切興味ありませんし、解除の方法もお尋ねしてません。 あきれる回答です。

補足日時:2012/05/19 18:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Vob Blanker というフリーソフトを見つけました。VOBを編集するツールです。ルートメニューを残しながら不要な予告映像や特典映像を削除することができるソフトウェアです


ところで、誤解されている点について。 

「著作権法30条で私的使用について規定していて、この1項で著作物を家庭内などで私的に利用するためなら、原則コピーすることを許しています。ただし例外が二つあって、そのうち一つが技術的保護手段を回避することです」。

 ということは、技術的保護手段を回避しなければ、私的使用に限りコピーしてもよいと解釈できる。問題は、CSSが技術的保護手段にあたるのかということだ。(中略)
「著作権法で規制されていない場合でも、不法行為責任(民法709条)と判断されることもあります。ルールに違反しなければ何をやってもよいというのは悲しい考え方です。作っている人には敬意を払うべきだし、ユーザー自身が法律だけでなく道義的にも判断すべきでしょう」。

私は、いつも広告から始まる個人所有のdvdを改変することも、私的使用なら問題ないと考えます。 

お礼日時:2012/05/19 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!