
アルミ、ダイキャストのドアノブで型番がT-242R・・・
ブラケットの寸法が50mmX175mmです
ドアノブが塗料が取れて白く錆が浮いてきましたので、新しいものに取り替えたいのですが、
同じ物が見つかりません・・・同じでないとドアの孔の位置が合わないので・・・
ご存知の方若しくは、サイト等の情報をお持ちの方の、教えれください、
もしも最悪品物が無い場合には、ドアノブなどを
ペイパーがけをして塗装をしなくてはならないと思いますが・・・
これについても注意しなければならないことなどがあったら、
アドバイスしてくださいお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アルミなので錆びて来たのでしょう。
屋外でしょうか。型番からはわからないし、原型があるなら塗装の方がいいと思います。
粉を吹いていると思いますので、ワイヤブラシでともかく塗装ごと
剥がしていきます。
ダイキャストなので凸凹していてワイヤブラシが入らないところは
ワイヤで叩くようにしてともかく地金を出します。
細かいところはドライバ、千枚通しなどを使用してください。
サンドペーパーはしなくてもいいでしょう。
アルミに直接塗装は定着しないのでプライマーをスプレーします。
ミッチャクロンマルチがいいでしょう(1000円程度)
http://www.somayq.com/products/byname/ma/005/
塗り方はWEBで。
その上にスプレー塗料で塗装します(安物でいい)
ノブなのでムラよりもタレに気をつけて塗装を繰り返します。
角の部分は塗料がたまり易いので注意します。
自然乾燥後、できたらオーブンで焼き付けモドキをします。
塗装部分を浮かして150℃20分程度、できたら最高です。
これだけで仕上がりがだいぶ違います。
失敗したらワイヤブラシでとってやり直したらいいので
試して見てはどうですか。
回答有難うございました、
10年以上前の品物なので、
見つからないかも知れないので、そのときは、
情報を利用させていただきますがもう少し、
他の情報を待ってみます。
No.3
- 回答日時:
WESTでしたら、文字通り
株式会社ウエスト|WEST CORPORATION ( http://www.west-lock.co.jp/ )
ですが・・・旧社名は西製作所
ブラケット( bracket )は、日本語で「持ち送り」というランプなどを「持ち出して」ぶら下げる金物のことです。
フロントとは、錠前の場合は扉の戸先に見えている2本のビスで固定してあるデッドボルトやラッチボルトを覆っている金物で、幅が50mmなんてのはまずありません。25mm×160mm程度。
→【楽天市場】◆特殊錠一覧表その2◆:鍵の鉄人 ( http://www.rakuten.co.jp/kagiyasan/322135/450986/ )
ひょっとしてエスカチオンのことですか?
→エスカチオン - Google 検索 ( https://www.google.co.jp/search?q=%E9%8C%A0%E5%8 … )
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 【ドアレバーから取手に交換できますか?(室内)】 なぜ家の室内は写真のようなタイプの取手ではなく、レ 3 2023/08/23 11:07
- その他(住宅・住まい) 以前から自分の家のドアノブ周辺の壁が誰かに触られてる汚れ?跡があり、気のせいだなと見過ごしてましてた 4 2023/03/06 23:03
- 防犯・セキュリティ ドアノブを防御する商品を探してます… サムターン回し対策として色々と調べても どれを選んだら良いか迷 3 2022/11/08 04:00
- 事件・事故 高岡市の不明男児のニュースについて 7 2022/09/05 12:02
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- 物理学 おばけを信じたくないので、誰か「おばけがいない」根拠を説明して下さい。 私は、お化けは存在しないと思 7 2022/12/10 04:44
- 建築学 ドアノブの中ってバネが入っていて、捻っても戻ってくるんですよね? ドアを開閉する際、毎回最後まで捻り 2 2022/09/17 23:50
- DIY・エクステリア ドアノブの取っ手が下がりっぱなしでドアが閉まらなくなりました。分解して中を取り出すとでっかいラッチが 12 2022/03/27 13:36
- 車検・修理・メンテナンス ベンツのBクラスについてなんですが、ドアノブのライトがエンジンを切っても消えない状態が続いています。 4 2022/10/25 20:34
- その他(住宅・住まい) 一人暮らしをしているものです。 私が住んでいるマンションの話なのですが、私が外出した際にドアノブが下 6 2023/07/03 22:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
自宅のユニットバスに除光液を...
-
プラモデルの塗装 筆で塗装する...
-
ベニヤ板のそりの直し方
-
どこで塗装すればいいの???
-
塗装のやり方について
-
コルクの塗装について
-
タッチパッドの塗装について
-
ガンプラは塗装する時は組み立...
-
プラトーンに出てくるM113...
-
電子レンジ庫内から火花が
-
耐候性塗装塗り(DP)の種別に...
-
塗装に詳しく方、ご教示お願い...
-
塗装時の塗料の量について
-
プリント紙化粧繊維板の塗装に...
-
70年物の古い箪笥をきれいにす...
-
模型塗装って途中挫折しやすい...
-
食卓の焼け跡修復について
-
ガンプラは数年経って素組みだ...
-
KURE556(クレ556)の代わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
ガンプラは数年経って素組みだ...
-
ベニヤ板のそりの直し方
-
コルクの塗装について
-
耐候性塗装塗り(DP)の種別に...
-
どこで塗装すればいいの???
-
タッチパッドの塗装について
-
70年物の古い箪笥をきれいにす...
-
塗装時の塗料の量について
-
ガンプラは塗装する時は組み立...
-
塗装の落とし方
-
DIYで木を塗装した後の乾かし方
-
傷ついて剥がれたパソコンのボ...
-
コートのボタンの塗装が剥げた...
-
DIYで無地の板(パイン材)に塗装...
-
エレコムのマウス ボタンの塗...
-
スチール塗装
-
ノートパソコンの塗装剥げはど...
-
スプレーの塗りムラ
-
アルミ、ダイキャストのドアノ...
おすすめ情報