dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SSバイクとスポーツカーはどっちが速いとかの質問になると、よくバイク乗りの人達が自分がSSバイクでGTRやランエボと峠で勝負して圧勝だったからF1とかはなしにして市販車レベルならバイクが速いとか言いますが

それって単にGTRやランエボが本気だしてなかったか、本気を出していてもめっちゃ下手だったとかじゃないでしょうか。

私も一応大型バイクでそれなりに峠を走り込んでいる者ですが、車の走り屋さんでその峠を普段からめっちゃ攻めている本気の方と一度バトルしましたが全く相手になりませんでした。

加速ではバイク有利なのでなんとかなりますが、ブレーキングの突っ込みとコーナリングスピードが違い過ぎて正直二輪ではお話にならない差でした。

というか、ランエボやGTRまで行かなくてもアルトワークスやカプチーノ等の軽4スポーツカーでさえ足回りをガッチリ固められたらGSX1100Rや隼でも勝つのは相当厳しいと思います。

だからSSバイクでスポーツカーに勝てるって言ってる人は、一般人のスポーツカー乗りと勝負して勝っただけで多分本気の車の走り屋さんと勝負したことがない人達なんだろうと思います。

同じバイク乗りの方々どう思いますか?

A 回答 (7件)

二輪の優位性は加速性能です。


それに対して四輪はコーナーでの速度と高速域の安定性が優位です。

戦場になる峠がどのような峠かにもよりますが、コーナーが少なくアップダウンが多い峠ならばバイク有利になりますが、普通の峠はコーナーが多いので一般的には四輪有利になります。

高レベルのサーキットコース競技タイムになれば、おおよそ1周で20秒くらい四輪のタイムが速いです。

車両のレベルと運転者のレベルが低くなるほど、単純に加速性が優れている二輪が有利になります。

この様に二輪と四輪の勝負では、環境や運転者の条件によって勝敗の結果は大きく変わってきます。

二輪と四輪の同じ技量を持つ運転者が、市販されている二輪と四輪の平均レベルの車種で、峠やサーキットを走行すれば、四輪が勝つでしょう。
    • good
    • 0

>加速ではバイク有利なのでなんとかなりますが、ブレーキングの突っ込みとコーナリングスピードが


>違い過ぎて正直二輪ではお話にならない差でした。

これは間違い
コーナリングスピードはクルマが早いけどブレーキング時にはタイヤのグリップよりも慣性重量が
最も響いてくる。
GTRやランエボみたいな1600kg以上あるクルマがいくら太いタイヤ付けてもブレーキ勝負なら
168kgと車重が軽いモンスター1100エボとかのがずっ~と早く止まれます。

但しフォーミュラーカーのような軽量なクルマにはブレーキングでも勝てませんが・・
    • good
    • 2

>SSバイクとスポーツカーはどっちが速いとかの質問になると



そう給う人の書き込み、ブログなどの
ソース出してから大いに議論しましょう。

少なくとも二輪に詳しい人はそう思っていませんので
おそらく初心者の勘違いです。
四輪が速いというソースはいくらでもあります。
他の一連の質問も、論点が明確でないか条件が一定でない。
そもそも二輪と四輪では特性が違いすぎるため
同じ土俵で比較するほうが無理があります。

>多分本気の車の走り屋さんと勝負したことがない人達なんだろうと思います。

そのとおりです。あなたの推測が正しいです。
    • good
    • 0

長らくバイクに乗っていますが、


「俺のバイクは峠でスポーツカーより速いぜ」
とか言っちゃう人にはお目にかかった事がありません。
いたとしたら、脳内お花畑です。

バイクを知っている人なら、車との勝負なんて初めから勝ち目もない上に、
自殺とまで言っていいほどの危険行為だという事が分かっているので
勝負など成立しません。
質問者さん、本当にクルマと勝負しましたか?

だいたい、コーナリングスピードの違うバイク相手に
本気を出すクルマがいるかどうかも怪しい。
ドライバーは箱に守られていても、ライダーは即ミンチです。

バイクを後ろからつつき回して、焦ったライダーがほんの少しの
オーバースピードのせいでアンダーステア出てしまえば、
もうあっという間にクルマのエンジンの下へスライディングです。

バイク相手に本気を出すクルマなんてもはや殺人です。
貴方を含めて、本気のクルマなんて誰も相手にした事がありません。

バイクが勝てるシーンがあるのは、
0-100km/h勝負とかゼロヨンとかです。

とはいえ、クチでは何を言っても自由ですよ。
その想像上のライダーについても。
暖かい目で見守りましょう。
    • good
    • 0

>よくバイク乗りの人達が自分がSSバイクでGTRやランエボと峠で勝負して圧勝だったからF1とかはなしにして市販車レベルならバイクが速いとか言いますが



長年2輪に乗っている人は、そんなこと思いもしません。
市販車どうしなら加速以外は4輪の勝ちです。

また、SSに乗っている人すべてが峠で速く走れるわけではないのと同じで
スポーツカーに乗っている人すべてが峠で速く走れるわけではないです。

そういう事を言う人には「じゃあ、サーキットのコースレコード比べてみれば!」と言ってやってください。
    • good
    • 0

サーキットなら四輪にはかないませんよ。


タイヤの接地圧や面積が違うんですから、高速での極限域に近づくほど四輪が有利です。四本足で踏ん張るのと、二本足で踏ん張るのとでは、前者がはるかに有利です。
峠も同じ傾向にあります。
    • good
    • 0

私はノーマルの88 NSR250Rで100キロほどの高速コーナーの続く峠でリッターなどを倒してます。


その峠にマツダロードスターの明らかにエンジン、足まわりをいじったやつと出くわし、初めはギリギリついて行けました。
折り返して今度は向こうがついてきましたが、べったり引っ付かれました。
またまた折り返してついて行こうとすると本気を出したのか、コーナーでどんどん離され、遙か彼方に行ってしまいました。

やはり本気の4輪には勝てないのだと再認識しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!