
ある観光地で価格表示のないスタンドに入り価格を聞いたところ「税抜で○○○円です」と答えられました。高い!とは思いましたが仕方ないので入れることにしました。
ところが支払うときはさらに高い。消費税が別途加算されてましたから。
私は税込で考える習慣が日常的にあるので店員に「税抜」と言われても無意識に「税込」で考えてしまっていました。
この商法に納得がいかなかったので税務署で質問すると
・印刷などで表記する場合は税込価格が義務
・口頭で伝える場合は税抜でも税込でも構わない
とのことです。
なるほどガソリンスタンドは法律的には違法行為をしていません。しかし税込価格表示を行わず、口頭で税抜のみを伝えるやり方には「どんな目的」があるのでしょうか?
観光地なので一見さん相手の錯覚商法をしていると私は推測しました。
皆さんの見解をお聞かせください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
観光地ですので、一見さん相手の商売だと思います。
「観光地とはそう言う物」と最初から思っておけば腹も立ちません。
観光地だと缶ジュースも150円とかざらに有りますし・・・・
車かバイクですよね?
観光地に行く時は燃費を考えて、その手前の町で入れるとか
観光地を過ぎて入れるとか・・・
万が一観光地で空になったら、
価格を確認して、次の町までの10Lとか20Lとか区切って入れます。
安ければ満タンでもOKですし・・・
ご自身の車の燃費と残りの走行可能距離は把握しておくと良いです。
ついでに、出かけるコースもある程度把握しておくとなお良いです。
No.5
- 回答日時:
ひょっとしたら、個人営業のGSで、ポンプに連動したレジがないとこかも。
だって、質問者さんは、その場の不満を呑みこんで払ってくれましたけど、観光地なんかどんな人がくるかもわかりません。なかには
「なんやコラ!、さっきと値段ちごとるやないけぇ!なめとったらしょうちせんぞオラ!」
などと、一悶着あるかもしれませんしね。
基本の値段はその辺りの相場でしょ。
関西弁なのには他意は有りません。
比較的大きなスタンドでしたよ。
文句というか「税込で言うべきでは?」と一応質問しましたが、
「最初に税抜で○○○円って言ってますから」とかわされました。
いい気分ではないですよね。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
1番さん仰る通り
税金の塊に、ごっそり消費税をかけるという、税金の二重取りをしているのが
ガソリンです。
憲法違反でしょうが、「納税義務者が異なるため、セーフ」という脱法まがいな制度です。
さて、消費税が出来たときは
もともと消費税抜きが常識でしたから
消費税抜きの提示や表示が「悪」というわけではありません。
100円寿司も、大きく「100円」と看板を上げ、
その脇に小さく「税込みでは105円」と記載有ります。
税込み表示を法律で定めたのは最近ですが
その理由は
「納税している感覚を麻痺させるため」
「随時、好きなだけ消費税増税が出来るように」
となります。
実際に質問者さんは
税別価格を聞いた後に、税込み価格を支払って
「高いじゃないか!」
と感じたわけですが
これが本来の納税感なんです。
尚、
:法人間取引
:書籍等
については
税別表記とし
:別途税込み表記がある場合
には
税別表記して良い。
となります。
「印刷等による表示義務」と「口頭での伝達」の違いは分かっているのです。
今回税務署で問い合わせたことで次の点も知ることになりました。
税込表示は税抜金額と同じ場所に記載されていれば「どんなに小さい文字でも」合法である。
すごい内容ですね。消費税法改正の意図を逸脱してると言わざるを得ません。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
口頭でも 内税外税価格かは 明確に 伝えるべきですが。
所詮 観光地 観光客からは ぼったくるのが 商売でしょう。
極力 観光地周辺で 給油はしない 高速道路手前も 割高です。
お土産の 地場産野菜果実も インターに近づけば 割高傾向がうかがえます。
今まで べら棒な 価格だった 観光地 飛騨高山 とんでもない価格でした。30円以上高かった記憶が
逆に 山梨県は 割安です。
大きな価格表示も 小さく 会員価格や プリカ価格など の罠の価格表示も 頭に来ます。
入って 価格聞いて 高いや 気に入らなければ 給油せず 高い~ と言って 出て行く方が
店にも 刺激が与えられ良いですよ。
納得行かない店では 給油しない事
半タン 切る前に 事前に給油や 目的地 手前で 給油する習慣を付けましょう。
No.1
- 回答日時:
いやぁ、ガソリンの値段は、とてもややこしく作られて居るんですよ。
こんな感じですからね。
(ガソリン本体価格+揮発油税(53.8円/1L))*消費税=ガソリン販売価格 です。
これを見てあれ?と思われる話があります。
ガソリンの消費税は、揮発油税と言う税金が入って居ます。
なので、上の式を見てわかる通り、税金を払う為にその税金にさらに消費税が掛かって居ます。
本来の消費税の考え方から外れている物です。
このガソリンの揮発油税も消費税を掛けると言う方法は、法律を作る際、
「馬鹿な国民でも、消費税の計算がしやすい様に」と、税金に税金を掛ける方式が採用されたそうです。
トラックなどの業界団体はこの時大反対を起こしたために、軽油の計算方法は、
軽油本体価格*消費税+軽油引取税(32.1円/1L)
となって居ます。
そもそもガソリンに対しての税金は、消費者を馬鹿にした様な物が多いんですよ。
まぁ、本来の質問と違う話ですみませんね。
本来の質問に対して、言い方として、税別で幾らです。と言えば、それでもかまわないとなります。
下手すれば、揮発油税を抜いた価格を、ガソリン本体価格と言っても、良い訳です。
揮発油税や消費税の計算方法、その税率は国から告知されている物になりますので、それを購入する人はそれ位知って居るはずだ。という考え方からになりますからね。
税別じゃ判らないと言う時には、「税込みででいくらですか?」と聞いて、その場で入れるか入れないかを決定する権利は購入者側には残されて居ます。
それを行使しなかったというだけと、言うだけの話になります。
>税別じゃ判らないと言う時には、「税込みででいくらですか?」と聞いて、
通常は無意識に税込で考えているので、この質問は出せないでしょうね。私の場合ですが。
質問の目的は「ガソリンスタンドの意図」です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門店・ホームセンター そのホームセンターは昔、消費税込価格表示でした。 当時「当店は、消費税込価格表示です」と、客にその有 6 2023/01/15 10:11
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- その他(税金) 今って税込価格の表示が義務付けられていますが、未だに個人店など内税での表示があります。特に飲食店。 4 2022/07/28 12:36
- テレビ 家電量販店の無料保証3年と5年の違い(液晶テレビ)はどういう基準で決まるのですか? 8 2023/08/06 08:22
- 相続・譲渡・売却 不動産譲渡益の計算 3 2022/08/04 13:17
- ディスカウントストア・ドラッグストア ある税込価格ドラックストアに行ったら、客人は中々居て、賑わっていました。 次に、すぐ近くの別のドラッ 1 2023/04/30 08:04
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- 一戸建て プロパンガスの残存価格について 3 2022/05/31 14:08
- 運輸業・郵便業 クーリエ使用時のインボイスの貿易条件(NCV) 1 2022/10/20 15:24
- その他(買い物・ショッピング) 税込み98価格のお店があります。 税抜き98価格のお店はズルいなと思ったことはありませんか。 結局、 2 2023/03/08 20:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給油中にタバコを吸っていたら...
-
クロスビーに乗ってます。 現在...
-
ガソリン満タン時の容量が減っ...
-
給油時の質問です。
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
ガソリンスタンドでレギュラー2...
-
ガソリン溢れちゃった‥
-
スズキ エブリィの給油ランプ...
-
ガソリン給油時のエア抜きとは??
-
【セルフガソリンスタンドの店...
-
ガソリンを入れるとき、『レギ...
-
緊急!!ガソリンタンク内に落...
-
ガソリンをこぼしてしまったら
-
灯油がきれていないのにストー...
-
●セルフ•ガソリンスタンドでの...
-
スタンドの給油メーター合ってる?
-
給油ノズルから水が・・・
-
人生初のガソリンスタンド
-
N-BOXの給油メーターの1メモリ...
-
軽が給油後ガソリンくさい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロスビーに乗ってます。 現在...
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
セルフガソリンスタンドで、自...
-
ガソリン給油時のエア抜きとは??
-
N-BOXの給油メーターの1メモリ...
-
給油時の質問です。
-
ガソリン満タン時の容量が減っ...
-
緊急!!ガソリンタンク内に落...
-
ガソリンをマンタンで端数無し...
-
給油口に何を入れたら、致命傷...
-
ガソリンスタンドでレギュラー2...
-
給油中にタバコを吸っていたら...
-
ガソリンメーターが上がらない
-
灯油がきれていないのにストー...
-
砂糖でエンジンが壊れるの?
-
給油してから数十キロ走行して...
-
ガソリンが溢れました
-
人生初のガソリンスタンド
-
燃料タンクの中に誤って水
-
ガソリン給油時の雪につきまして
おすすめ情報