アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ツィーターのエンクロージャーに 配線するために 後ろに小さな穴を
 開けたいのですが 何か綺麗にできてかつ安くでいい方法はないでしょうか?

教えてくださいよろしくお願いします!!^^   木材:MDF材 1.5cm

A 回答 (4件)

はじめまして♪



15mmのMDFに配線を通す小穴、釘とか木ネジで2個開けて、電線をプラス側マイナス側と分けて通しておけば良いのでは?

木ネジや釘を使うと、穴周辺がほんの少し盛り上がりますが、それも気になるのでしたら紙ヤスリで削っちゃえば?

その後に塗装でもしてしまえば、ほとんど目立たないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!(^^)d!!!!!!!

なるほど!一番 簡単な方法ですね♪(笑)(^-^) 参考にさせていただきます。

今回は本当にありがとうございました!><

また質問させていただくと思いますが、どうかそのときもよろしくお願いします
(^_^)

お礼日時:2012/05/23 16:44

hayate1753様こんにちは。



工作の進み具合、いかがでありますでしょうか(ニヤリ)。

自作のスピーカーと申しますのは、手間や時間に制約を受けない点。やはりこれが、既製品とはひとつ大きく異なるメリットでありますから、こちらまたじっくり、ぜひぜひ頑張って下さりませ(礼)。

では本ご質問への回答、以下送らせて頂きます。

hayate1753様、今回の加工ケース、最も美しく穴開けが可能なのは、下の木工用ドリルビットであります。

http://www.starminfo.com/products/gimune/5.html
※こちらの3mmサイズ辺りですと、FF165WK取付ネジの下穴等にも最適です

基本的にはこの様なビット、電動ドリルもしくは手回し式の持ち手(下の道具等です)に装着して使用致しますが

http://www.starminfo.com/products/hojyogu/38.html

ちなみに板材が比較的柔らかな素材(MDF・バルサ材・桐集成材等々)ですと、これは手回しにおいても特に大きな力を必要と致しません。

よってこちら、手回し専用の持ち手を使わずとも、下の差替ドライバーの様なグリップ。これらにビットを装着すれば、穴開けが十分可能です。

http://www.vessel.co.jp/handtools/info/diy-lets/

※No.260W-62 ベクトル 差替ドライバー等です。こういったドライバーは本来の用途として、ビットの交換により様々なサイズの+-ネジに対応が可能です。そのため以後においても「持っていて何かと損はない」と言う感じの、ひとつ便利な道具と思います

なおこちらの手回し方式、安定性の高い一体型としては、下の様なタイプもございます。

http://www.starminfo.com/products/hand/33.html

hayate1753様、もし今後も工作の機会が多々ある様でしたら、お値段は少し高めですがこれらの道具、今回当方のおススメです。

なお同様の品、近年では百円ショップ等にても、これに近い品物が置いてある印象ですので、より安価な方向で道具を揃える形も、当然十分「アリ」と思いますです(またYorkminster様のお話しにありますオーソドックスな木工キリ、こちらも最近では百円ショップでよく見掛けますですね)。

と言う訳でありましてhayate1753様、今回ご質問の本題に関しては、上の通りでございます。

なお工作時における諸々不明な点、もし何かしらございましたら、キャビネットの設計者当人として責任をもって対応させて頂きます(素材をMDFに想定した状況での「打倒標準箱!」が、今回当方の基本コンセプトでございます。まさに身の程知らずの典型。苦笑)。

ではではhayate1753様、工作、諸々楽しみながら、ひとつ以後も頑張って下さりませ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tyo0911さん お久しぶりです!! いつもお世話になっております\(^o^)/

是非工具を買ってみたいと思います(^_^)v

また スピーカー作成についての質問をすると思いますので またその時はどうかよろしくお願いします^^

お礼日時:2012/05/23 22:47

穴を開ける部分の上に当て木をし、その木の上からドリルで穴を開ければ綺麗に空けれると思うけど・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!(^^)d

ドリルの購入も是非考えてみなたいとおもいます \(^^)/

お礼日時:2012/05/23 16:36

1.5cm厚のMDFなら、キリで十分です。



どうせ見えない部分ですから、奇麗さにこだわる意味はありません。もちろん、見えない部分「にも」手を抜かない、という心がけは大切ですが、どうせこだわるなら音質に影響する部分から手を付けるべきでしょう。たとえば、落とし込み(ざぐり)を丁寧にやるとか、エンクロージャーの角を落とすとかの方が、音質に決定的に影響します。

落とし込みは、工具としてはルーターかトリマが必要です。安い製品で1万円程度でしょう。彫刻刀と紙ヤスリだけでやってのける猛者もいらっしゃるようですが、時間と人並みはずれた根気が必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます(^_^)

 いろいろと参考にさせていただきます(^^ゞ 
  本当にありがとうございました(^_^)v

お礼日時:2012/05/22 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!