dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝から何度も「非通知」の「ワンギリ」が携帯に入ります。

単なる間違い電話にしては妙な気がします。
先日もアダルト系のメールが入ってきました。

近頃「高額請求」の巧みな犯罪が取りざたされているので気になります。

非通知のワンギリで何か「高額請求」の犯罪などあるのでしょうか?

ご存知の方よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

こんにちは。



どちらの携帯をお使いでしょうか
ドコモでしたら非通知拒否の設定にしていても、着信履歴に不在着信で表示されます。

かけた側には通話中音しか聞こえないため、非通知に設定している人が、気付かないで何度もかけなおしているのかもしれませんね。

着信履歴に残さない方法として、番号通知お願いの設定をすると、非通知の場合は通知してかけ直すようにアナウンスされ、着信履歴には残りません。

148番に電話をかけ、設定開始は1、設定停止は2です。
料金はかかりませんので、もし、ドコモでしたらこれで解決できますが。

参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/keitai/bangou …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイスありがとうございました。

ドコモです。

やってみます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/01/12 17:26

ところどころ間違いがありますので訂正します。



非通知に設定している人→指定着信拒否に設定している人
設定停止は2→設定停止は0

です。大変失礼しました。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/12 17:49

>非通知のワンギリで何か「高額請求」の犯罪などあるのでしょうか?



こちらからかけなおさない限りありません。
こちらからかけなおさずに無視することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/12 17:17

No.1の方の書かれるとおり、高額請求は電話をかけないと意味がありません。

イタズラか間違い電話だと思いますが、(支障ないなら)「非通知着信拒否」にされてはいかがでしょうか?
電話つながらない場合は、非通知が原因である旨がちゃんとアナウンスが出るようですので、友人・知人の方も大丈夫だと思います。
尚、私も携帯をこの設定にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/12 17:17

噂の高額請求の場合だと、番号を通知しないとあまり意味は無いので。


非通知ということは、イタズラ電話ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

そうですよね。
高額請求だとこちらからかけないと料金が発生しないから非通知だと意味ないですよね。

うーん。
いたずらだとしたら怖い。

私恨まれてるんだろうか…。

お礼日時:2004/01/12 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!