
8年前 大手ハウスメーカーで新築で住宅を購入し、外構工事も行いました。ガレージ(広さは軽自動車2台分)は洗い出し仕上げにしたのですが、石がボロボロと外れてきて、下地のコンクリートが所々見えてきました。
ほうきでゴミを掃くだけでもボロボロと取れ、どんどんと石が無くなっていきます。
リフォーム業者にコンクリートべた塗りのガレージにリフォームしたいと相談したところ、50万円ほどかかると言われ、予想以上の高額に驚きました。
そんなお金は出せないので、素人の自分たちで何とか補修をしようと思います。
ホームセンターに売っている材料で補修する方法を教えてください
よろしくお願いします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
8年前のガレージで
>石がボロボロと外れてきて
ということは、コンクリートの上にモルタルで洗い出し仕上げをした
豆砂利の洗い出しだと思います。
洗い出しの深さが少し深かったのだと思います。
リフォームの方法ですが、
1、今の洗い出しを再現したい、のであれば、
仕上げモルタルを全部斫とって、再度仕上げることになります。
それなら50万円も妥当な金額です。
2、洗い出しは消えてもいいから、表面を平滑にしたい、のであれば、
表面を清掃、目粗しして1センチくらいモルタルを重ねて塗るだけですから
20万円くらいでできると思います。
自分の手で何とかしたいのなら、
1、洗い出しはあきらめて、平滑な面にするのであれば、
→ 表面を強い水流で洗浄して不純物を充分取り除いて、
袋入りの「簡易モルタル」を買ってきて
粉のままで、「きれいにしたい部分」に撒いて、平滑になるように均して、
じょうろで水を適度に撒いて、左官鏝で均すことです。
厚みは5ミリ程度にすれば、素人でもきれいにできます。
ありがとうございました。色々な方法があることが分かり安心しました。50万円と聴いたときはどうしようかと思いましたが、希望の光が見えてきました。

No.3
- 回答日時:
8年と言えば施工の良否もさることながら、その地盤もちょっと気になります。
(コンクリートは天気のよい日、表面が濡れてはいないですよね=この場合は難儀)
文面からでは、モルタル部分は使い物になりません=はつって取りだすこともあり得ます。
補修方法としては、表面を清浄にしてもう一度モルタルを塗り、表面をどのように仕上げるかです。
=住宅展示場にあるような色々な部分での見本で自分で出来そうなものを選びましょう。
・全体量としては、和箪笥1本くらいの量を扱うことになりますので、応援者が要ります。
・剥離防止にモルタル接着増強剤を使用すること、割れ防止には車のタイヤの走る所だけでも
金網を入れること戸なりましょうか。
なお、今回の量であれば生コン屋から直接買うことも出来ます。(約0.5M3)
(強さを普通のものより1ランク上にすれば、セメントの量も多く入っています)
・掻き均しは左官の腕次第、部分的な凹凸は水のたまる原因となります。
・見積もり価格はかなり高めであると感じましたが、細かい仕様と条件次第で
(現場での仕事のやりやすさ)大きく変わります。

No.2
- 回答日時:
軽自動車2台分程度の広さであれば、経験のある人間ならば、それ程苦労する広さではありません。
しかし、素人の方でそれ程の面積を一から十までとなると、それ相応の材料と器具まで買い揃える事となるので、聊か大変かと思います。
石と水とセメントを集めれば何とかなるという事でもありません。はつりも必要でしょう
また、車などの重量物が行き来する場所で、コンクリートのベタのみではひび割れ・亀裂等の障害が起きるのは明白です。内部に鉄筋が必要です。必ず必要です。
問題は、約8年という年月で、ここまで劣化しないであろうと言う事です。
今一度、ハウスメーカーに問い合わせ見てはいかがでしょうか?
事を起こすには、それからでも遅くは無いかと思いますが・・・・

No.1
- 回答日時:
前の道路がトラックが入れる道だったら、生コン屋さんに届けてもらう
軽トラック借りて、荷台にはシートを敷いて、生コンを買いに行くというのがあります。
1立方mで1.5万円です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
- 一戸建て スムストック中古住宅を購入されたことのある方 2 2023/02/01 13:21
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- 駐車場・駐輪場 田舎の実家の隣に、築50年以上は経っている小さな車庫があります。この車庫も母親が所有しています。久し 5 2022/06/25 17:54
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 駐車場・駐輪場 新築、駐車場の仕上げ方法について。 現在、外構の検討中です。 初めは砕石敷きにするつもりでしたが、車 2 2023/01/07 23:16
- 一戸建て 自分 大工の個人事業主。 ハウスメーカーやらない。 リフォーム 施設アフター 修繕オンリーで。 新築 6 2023/07/17 20:17
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- 分譲マンション 二度の住宅購入 失敗 辛い 5 2022/11/03 10:22
- リフォーム・リノベーション 洗面所と浴室をリフォームしました。 洗面所は廊下からの扉交換、床と壁と天井のクロス交換、洗面台を交換 3 2022/11/07 07:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
玄関の敷石(小粒)がはがれる 補修方法は?
DIY・エクステリア
-
ポロポロと取れるガレージの石を補修したい
DIY・エクステリア
-
洗い出しの失敗?
インテリアコーディネーター
-
-
4
洗い出しのクリーニング方法
インテリアコーディネーター
-
5
コンクリート全体にぽつぽつと穴があいています
その他(住宅・住まい)
-
6
カーポートの屋根はどこを歩けばよいのですか?
インテリアコーディネーター
-
7
コンクリートの洗い出しのタイミングは?
DIY・エクステリア
-
8
住居直近に植えた 樹木、木、庭木の根で基礎に実害があった例
ガーデニング・家庭菜園
-
9
コンクリートのボロボロの補修法
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
コンクリートの打ち直し
一戸建て
-
11
8月上旬に打設した駐車場土間コンに、穴。
駐車場・駐輪場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単管を垂直に1メートル打ち込...
-
雨の日のモルタル仕事
-
水を混ぜるだけのモルタル(コ...
-
はがれた、コンクリートを補修...
-
モルタルに土を混入して固まるか
-
韓流ドラマで。 繁華街などの ...
-
壁とブロックの隙間を埋める方法
-
洗い出しの砂利がボロボロ取れ...
-
タガネの使い方
-
コンクリート製のU字溝に堰板を...
-
木造モルタルの壁面に固定金具...
-
土間打ちの施工について
-
家のモルタル壁にビスを打ちた...
-
固まったモルタルを除去したい
-
コンクリートの面取りについて
-
パーライトモルタルって何ですか?
-
モルタルの壁にねじ釘を打ちた...
-
耐火モルタルと耐火レンガの扱い方
-
基礎の巾木をモルタルで塗りた...
-
モルタルにベニヤを貼りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単管を垂直に1メートル打ち込...
-
水を混ぜるだけのモルタル(コ...
-
雨の日のモルタル仕事
-
壁とブロックの隙間を埋める方法
-
モルタルに土を混入して固まるか
-
洗い出しの砂利がボロボロ取れ...
-
パーライトモルタルって何ですか?
-
コンクリートブロックの目地っ...
-
コンクリート製のU字溝に堰板を...
-
側溝をセメントで埋めるやり方は?
-
土間打ちの施工について
-
固まったモルタルを除去したい
-
モルタルの必要量
-
庭に平板を敷くDIY中です。 車...
-
家のモルタル壁にビスを打ちた...
-
排水枡の穴の明け方
-
玄関の敷石(小粒)がはがれる...
-
木造モルタルの壁面に固定金具...
-
モルタルにベニヤを貼りたい
-
土の上にコンクリ・モルタル等...
おすすめ情報