重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

トーク力をつけたい

昔から消極的で自分から話すのが苦手で 話しても盛り上がる話はできません
どうしたら盛り上がれる話ができますか?どういう話が盛り上がれながら話せますか?

A 回答 (1件)

まずは発声練習でもしましょう、相手に確実に意志が伝わる声での会話


をするために。 話し出しの時は少しいつもより高めのトーンで早口めで。

自分が知っている中での一番面白い話、一番驚いた話、一番恐い話、一番
泣ける話などは持ちネタとしていつでも出せるように話の構成を整えたり、声音
などの演出を加えて何度か練習すれば身につきやすいでしょう。

あなたは今まで自分から話すのが苦手だとして会話のテクニックに関して積極的
に身につけずにきました。 当然、今まで話術や演出を少しは考えてきた者とは
差があり、明日から急に盛り上がれる会話にするには無理があります。

しかし、いきなり盛り上がれなくても肝心なのは「わかりやすく話をする」ことです。
面白くなくても言いたいことは理解できると思わせるのが第一歩です。

単純に場を沸かすような話の種を用意することは難しくありません。 その場に
いる人間の共通の「あるある」だとか、同じ年代の懐かしい子供時代の話、自然
の情景、美味しい店、楽しめる遊園地やレジャーなど光景を思い浮かべると笑顔
になり、「言いねえー」とか後の会話が弾むように。

何も芸人になるわけじゃないのですから無理はせずにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番面白い話、一番驚いた話、一番恐い話、一番
泣ける話などは持ちネタとしていつでも出せるように話の構成を整えたいと思います
 
やっぱり急には無理ですか 分かりやすく話せるように話せるように頑張っていきたいです
 
無理せず頑張っていきたいです
 
今までで一番よくすばらしい回答でした
ありがとうございました 感謝(^^)

お礼日時:2012/06/02 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!