
30人ほどの小さい会社なのですが、
最近、ルータの履歴を見ると、50Mbpsを超える通信が頻繁に10分、20分と連続して発生しています。(ネットを使用していると時々酷く重くなったため調べてみて発見しました。)
通信機器は、YamahaのRTX1200をルータとして、その下にハブをいくつかぶら下げています。
(LAN1が社内向けのハブ、LAN2がWAN側。社内のPCはすべて同一ネットワークです。)
通信量が増えているのは、LAN1<->LAN2(外部との通信)であり、
何かセキュリティ上、非常にまずいことが起きてる気がするのですが、
その原因となっているPCが特定できないため、対処できないでいます。
IPアドレスは各PC個別に振っており、IPアドレスの特定が出来れば。。と思っています。
RTX1200でのIPアドレスの特定方法や、その他対策などあれば、ご教授のほどよろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
RTX1200でしたら付属しているDynamic Class Control機能を使えばよろしいかと思います。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/dcc/
設定が上手くいかない場合は、力任せですがルータにミラーポートを設定してPCでパケットをキャプチャしちゃうというのもひとつの方法ですね。Wiresharkなどのツールを使えば統計情報をグラフィカルに表示可能ですし、プロトコルのヘッダだけを取るようにすればキャプチャ容量を抑制できます。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/Ver.1.00 …
ご参考までに。
参考URL:http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/dcc/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- 固定IP スマホやPCのIPアドレスについて教えてください。 5 2023/07/07 19:53
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- その他(インターネット接続・インフラ) アプリ利用者を特定し、裁判に 2 2022/06/09 21:43
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けハードのオススメは?
-
ハブに無線LAN機能がついた製品...
-
USBハブ
-
ネットの接続が切れる
-
時間制限のようなもの
-
通信すると速度が0kbpsになって...
-
LANケーブルにハブをつけて...
-
社内ネットワークのNAS、でハブ...
-
1Fにルーター無線LAN 2F...
-
1000BASE-TのHUB...
-
スィッチングハブの種類につい...
-
USBハブ
-
LANケーブルを2本つなぐには?
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
スイッチングハブのスピード混...
-
クロスケーブルとハブについて
-
外付けHDD 二台目の接続について
-
ハブと中継器
-
ハブとハブを1本挿すだけでネッ...
-
インターネットの接続
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
社内LANの接続不良に関して
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
スイッチングハブのスピード混...
-
ネットの接続が切れる
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
LAN接続時のハブの台数制限...
-
ハブやルータの重ね置きによる...
-
磁石付スイッチングハブの吸着...
-
USBハブに繋いだオーディオミキ...
-
社内ネットワークのNAS、でハブ...
-
IPアドレスの使用者特定
-
ルーターのWANポートにスイッチ...
-
通信量の多いIPアドレスの特定方法
-
外付けHDDをハブ利用で2台の...
-
部屋にLANケーブルの差込口が1...
-
光回線接続方法について 自宅を...
-
Windows10を再インストールしよ...
-
同一LAN内のIPアドレスとメッセ...
おすすめ情報