![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アルファチャンネルについて・・・
使い方のほんの一例をご紹介しましょう。
Shadeでなにかレンダリングしてみてください。何でもいいのですが、ここでは球ということにして話を進めます。
レンダリングが終わったら、画像を保存してください。前に説明したように、画像ウィンドウの「保存」をクリック。Shadeのファイル自体を保存しても、Photoshopで画像を開くことはできません。
Shadeを終了します。(しなくてもメモリがたくさんあれば大丈夫ですが・・)。
Photoshopでレンダリングされた画像のファイルを開きます。
レイヤーのウィンドゥを見てください。
(もしなければ、メニューバーの「レイヤーを表示」をクリック)。
背景と書いてあるレイヤーが一枚あって、球が小さく表示されていますよね。
レイヤーのタグの横にチャンネルというタグがあるはずです。(もしなければ、メニューバーの「チャンネルを表示」をクリック)。それをクリックしてください。
こんどは、5枚のチャンネル(短冊形のもの)があると思います。
ここでは、上からの4枚は説明しません。一番下の5枚目に注目です。
アルファチャンネル1と書かれているはずです。
これをクリックして、アクティブに(色が濃くなる)してください。
画像ウィンドウは、球の代わりに黒地に白い丸になります。
チャンネルのウィンドウの一番下にゴミ箱なんかのアイコンがならんでいますよね。これの一番左側の点線の丸をクリックしてください。
画像のウィンドウの黒地に白丸の中に丸く点滅した点線が表示されます。
短冊の一番上のRGBと書いてあるものをクリックしてください。画像が元に戻り、球の周りに点線があるはずです。
レイヤーのタグをくりっくして、レイヤーを見てください。
MAC はoptionキー、winはAltキーを押しながら、「J」を押してみてください。一見、画像には、なにもおこらないように見えますが、レイヤーウィンドゥをみると、背景の上にもう一枚レイヤーができています。
背景の短冊をクリック(重要)して、好きな色を塗ってみてください。球を無視してエアーブラシなどでぐちゃぐちゃに塗ってかまいません。
それでも、球は塗られずに残っているはずです。
今度は、ツールバーから一番上右側の十字架みたいなやつ(移動ツール)を選んで、レイヤーウィンドウの上の方の短冊をアクティブ(クリック)し、
十字架のツールで画像の上をドラッグしてみてください。
背景はそのままで、球だけを動かすことができますよ。
一度マウスを放して、MAC はoptionキー、winはAltキーを押しながら、もう一度十字架のツールで画像の上をドラッグしてみてください。球がふたつに増えます。(レイヤーは三枚になります)。
まとめ:アルファチャンネルは選択範囲(点滅する点線)を保存してあるものです。この選択範囲は、その中だけ色を調整したり、いろいろなことに使うことができる便利なものです。詳しくは、マニュアルや市販の参考書を見て研究してみてください。
No.1
- 回答日時:
Shadeのレンダリングが終わったら、レンダリングのウィンドゥの「保存」をクリックすれば、レンダリングした画像を保存できますので、それをそのままPhotoshopで開くことができます。
Shadeでレンダリングした画像にはアルファチャンネルという切り抜きのための選択範囲も自動的に保存されていますので、レンダリングしたものの背景に写真をおいたりすることも簡単におこなえます。
(もし、アルファチャンネルの使い方についておわかりにならなければ、また改めてお答えしますね)。
Illustratorでも配置画像として読み込むことはできますが、これは、3Dどうのではなく、単に写真などの画像と同じことで、わくをつけるとか、文字を上にのせるとかといった加工に使用する場合に限られると思います。
Illustratorは、むしろ3Dの下ごしらえのために利用する方が一般的でしょう。たとえば、うちの間取り図などをIllustratorで描いておいて、これをShadeで開き、壁の断面を掃引して立体的なうちにするなどということができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 大至急!数ヶ月前からパソコンを初めて使い始めたのですが、Illustratorや Photoshop 1 2022/09/03 20:40
- Photoshop(フォトショップ) MediBang Paintの文字データをPhotoshopで編集できません… 1 2022/10/28 16:07
- Web・クリエイティブ 今とても悩んでる事があるんです。至急アドバイス頂けたら助かります。 現在学生で、Illustrato 1 2022/09/18 20:02
- Web・クリエイティブ 趣味でグラフィックデザインをして見たいと最近考えてるのですが、質問で、平面構成のデザインとはなんです 1 2022/08/21 19:32
- Illustrator(イラストレーター) 先日パソコンを買いまして、IllustratorやPhotoshopなどを使ってるのですが、未だに使 6 2022/09/19 17:11
- Illustrator(イラストレーター) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:04
- その他(コンピューター・テクノロジー) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:06
- Illustrator(イラストレーター) 今年の春から専門学校に通い始めてパソコンを始めて使い始めたのですが使い方が難しすぎて全く使えていませ 5 2022/08/21 18:21
- Photoshop(フォトショップ) photoshop ドキュメントを読み込み中…から10日経ちます。 1 2022/12/13 17:25
- Photoshop(フォトショップ) 大至急!IllustratorかPhotoshopで、このような絵の具を垂らしたような加工がしたいの 3 2022/08/24 15:13
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォトショップで切って分ける...
-
Photoshopを使って画像のような...
-
photoshopで画像を白っぽくする...
-
フォトショップで、粗い砂目を...
-
Photoshop-半透明の重なり部分...
-
Photoshopでレイヤーマスクで塗...
-
photoshopでカンバスが動きませ...
-
GIMP2 波打ってしまった線を滑...
-
フォトショップでフレームをち...
-
Photoshopで半透明な部分の抽出
-
medibang paint を使っているの...
-
影を両サイド(全方位)につけ...
-
【再質問】アルファベット2文字...
-
画像に薄い横線
-
photoshopのレイヤーをIllustra...
-
メディバンのグレースケール
-
フォトショのカンバスに画像を...
-
真ん中の白い部分を切り取りたい
-
PSDファイルのレイヤーの中の画...
-
ダブルクリックしてもレイヤー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォトショップで切って分ける...
-
フォトショのカンバスに画像を...
-
フォトショップで、粗い砂目を...
-
GIMP2 波打ってしまった線を滑...
-
真ん中の白い部分を切り取りたい
-
Photoshopの画像統合でレイヤー...
-
影を両サイド(全方位)につけ...
-
photoshopで画像を白っぽくする...
-
medibang paint を使っているの...
-
複数のスキャン画像(一部に重...
-
ダブルクリックしてもレイヤー...
-
GIMPでの湾曲の補正
-
Photoshop-半透明の重なり部分...
-
GIMPでレイヤーを固定したい
-
photoshopでカンバスが動きませ...
-
GIMPでアルファチャンネル追加...
-
手書き文字の背景を透明にする
-
Photoshopを使って画像のような...
-
PSDファイルのレイヤーの中の画...
-
フォトショップ 特定の色成分...
おすすめ情報