dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シェルパKL250G平成9年車です。
走行中ヘッドライトのハイビームランプが点灯しているのに気付き、何かのひょうしにスイッチに触ってしまったかとスイッチをロービームにしようとしたがスイッチはロービームになっていました。
ハイ・ローを切り替えても変化はありません。
停止してバイクから降りてヘッドライトを見ると点灯していませんでした。
球切れだと思い、バイク屋に行き状態を伝えたところ、まず、電球を見て球切れでないことを確認。
ライトがハイ・ローとも点かずメーターパネルのハイビームランプが点くのでライトスイッチまわりのショートを疑ったがそこは異常なしで原因不明とのこと。
ワイアーハーネスを交換すればなおると言われましたが、3万円以上かかるとのことなので不良部分のみを修理すれば安くなるのではないかと思っています。
この様な事例を修理した方はいらっしゃいませんか。

A 回答 (3件)

もうちょっと高年式の配線図を見てみたけど、


質問内容にあるような症状は普通の故障では考えにくい。
となると、どっかショートしているとか、焼けてるとか、
溶けてるとか、が考えられるのだけど、
それはもう現車で確認しないとわからない。
また、そんな場合の症例はまれだから事例として出てくる可能性も低い。

安く上げたいなら自ら原因調査するしかない。
この車種は非常に単純な配線なので、
「乾電池とスイッチでまめ球を点灯させる」
ぐらいのことがわかる学力があれば図面は読める。
配線図はサービスマニュアルに載ってるし、それは通販で買えるし。
(テスターとマニュアルで1万円ぐらいかな)
いきつけの店があれば配線図だけコピーさせてもらうって手もある。

ちなみにバイク屋の提案はそれなりに的を得ている。
調査をすれば、その時間分の技術料が発生するのは当然だし、
今は、時間7000~8000円ぐらいが技術料の相場だろうから、
調べて不良箇所だけ修理してもおそらく大して変わらない。
だったら、ハーネス新品にするほうが絶対いい。

失礼だけど、H9年式ということはもう旧車に片足突っ込んでる。
古いバイクの不調の原因は、電気系の接触不良とか多い。
今回は症状出っ放しのようなので、原因調査は簡単だけど、
たまに発生するような再現性の低いトラブルにあたると大変なんだ。
症状がコロコロ変わったりね。

ハーネスを交換するならコネクタの状態も確認できるし、
(コネクタも結構痛む。ここで接触不良することも多い)
かなり高い確率で直ると思いますよ。
まだ乗るなら3万円は高くないと思うけどな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

madisan さん 簡にして要を得たご助言を頂きありがとうございます。

バイクを持ち込んだカワサキ特約店(ここから新車で購入し毎年点検整備をしています)での診断は「どこかでショートしている。1本1本追っていかないと場所はわからない。それをやっても良いが時間とお金がかかる。どうするか考えて連絡下さい。」ーということでした。

自分でできる保守整備は環境や私の能力からして限られているものですから、不具合が起きる数日前にシーズン始めのオイル交換などと一緒にプラグ交換もお願いしていて、燃料タンク下の狭いところでプラグの高圧コードを外すことがあり、電気配線に触ったのはそれだけなのですがそれを言ったところで硬化していて触れば割れる状態だったら作業に瑕疵があったとは言えないと思うので話していませんが、それに類する事例があったとの書き込みを頂ければ点検箇所を絞れるのではないかと考えました。

>そんな場合の症例はまれだから事例として出てくる可能性も低い。
とのことであり、ご回答にありました調査時間と技術料を勘案すると、ハーネスやカプラーなどの経年劣化部分を交換してバイクを良い状態にした方が良いとする考え方を提案して頂き、近いうちにブレーキパッド交換も必要なので同店にハーネス交換をお願いしようと考えております。
ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/29 21:58

>はいかほど修理代がかかったのでしょうか?



私の場合かなり前のことだし記憶にもあまりないのではっきりしたことは解りませんが、べらぼうな金額ではなかったはず(たぶん1万円前後くらいかと)ただし最近の話ではないのであまり参考にならないと思います。

私も車は色々と勉強して当時も知識は一応有ったのですがバイクは見よう見まね程度でその後少しづつ知識や工具を手に入れ電気が一番苦手ですがそれでもインジェクションなどの物以外は今ではさわっています、もちろん車体全般に渡って特殊工具までそろえていませんが多少の修理や車検などもすべて現在は自分で・・・

またテスターもデジタルの物が一番手軽で所持していますがこれについては私はアナログの方が使いやすかったですしその他にも検電テスターなど(これは簡単に電気が来ている配線を探せる)数種類所持しています、私が最初にアースを書いたのは車のテールなどでアース不良になるとおもしろい現象が起きることを知っているからです(その現象名は失念)ある程度年式が古くなるとアースの取り付け部分に接触不良が起きたり色々とトラブルの元になりその際に今回の質問のようなことが起きても不思議はないと考えた次第です(私の場合ハイビームランプまでは記憶していませんがメーターなどの照明は点灯しているのにライトのみ点かないと言うことでした)

ただし修理後にステムの所の配線が断線していたと言うのは聞いていますがそれがライトスイッチに行く物かなど回路的な部分は聞いたかどうかも忘れています、従って最初のような書き方になりました、少し知識のあるバイク屋ならこのあたりを重点的にチェックしそうですが(私なら気軽に車体の配線アッセン交換を言うところ以外のお店に相談してみます)

この程度しか現物を見れない以上書けませんが何件か昔から整備しているようなバイク屋を訪ねてみれば意外と簡単に解決できるかも知れません(配線図が有ればライト周りの配線を簡単に追跡できますが)無い場合ライト部分から追跡するしか方法はないと思います、もちろんアースを確認してからです(私がするとしたら)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

baikuoyajiさん 詳細丁寧な説明を頂きありがとうございます。

私は、ガレージもないのでせいぜいエアクリーナーエレメントの交換とチェーンの管理程度しかできません。
チェーンもシェルパはエンドレスなので外せなくてブラッシングと給油です。
工具は、ドライバー、ボックスレンチ、6角レンチ、スパナなどで各部ポジション調整をする程度です。

最近のバイクはメンテナンスフリーで、キャブ調整、タペットクリアランス調整、ポイント接点研磨、タイミングチェーン調整、ブレーキシューやドラムの清掃などが不要でこの14年間楽をして乗っていました。
まるで手がかからないバイクでしたので、今回の不調に驚いていたところでした。

私もあと3-4年で後期高齢者の仲間入りしますし、眼も林道の路面を確認しずらくなったので山の麓で我慢しようかと思っているところです。
テスターを買ってタンクを外して点検というのも私の環境や能力では荷が重いし、ブレーキパッド残3mmと言われているのでそれの交換調整もあるので他店へ持ち込むのも今後の整備をお願いする近隣唯一の今の店(カワサキ正規取扱店)に気が引けるところであります。

せっかく詳細丁寧にご教示頂きましたが、それを生かすことができず申し訳ありません。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/05/28 11:26

質問者がテスターなどで調べるのでしたらアースも含めステムやヘッドライトケース部分の配線を重点的に点検していけば原因は有るように思います、私もバイクではステムの部分で配線が切れてヘッドライトが点灯しなくなったことは経験しているがハイビームランプまでは記憶していません。



またその時は私も知識が少なく少し点検しただけでバイク屋に以来、原因不明でメーカー系の工場に行きそこで発見されました(ホンダCB750FA)当時はSFとかテクニカルセンターなど名称が変わっている時期でした、メーカーも車種も違うので的外れかも知れませんがハーネス交換で3万とは一式全交換の値段と思います。
確かに配線トラブルはその箇所を発見するのが非常に手間が掛かり大変ですが見つければあほらしくなるような場所だったりします(プロはその時間工賃が掛かりますからどちらにしてもある程度の費用は発生しますよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
baikuoyagiさんの場合はいかほど修理代がかかったのでしょうか?

毎冬眠明けのオイルとオイルフィルターの交換、3年目のプラグ交換依頼のあとのトラブルでした。
自分ではオイルの処理ができず、また、プラグは手や付属のプラグレンチが入りずらいタンク下の狭いところにあり、しかも小石や砂粒がたまっているのでエアで吹き飛ばしてからでないとプラグを外せないため、店に頼んでおります。
取扱説明書には配線図はなく、テスターも電気まわりの知識もありませんので自分ではなんともできずお手上げ状態です。

お礼日時:2012/05/27 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!