アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベースを弾く時、押弦するほうの手はどのような形になるのが正しいのでしょうか。

僕の場合は、(とくにスラップの時に)ヘッドの近くを弾くと
手首が無理な形に曲がってしまい、すぐに痛くなります。
かといって、手首を曲げないようにすると指が開かなくなります。

どうしたら今の状況を改善できるでしょうか。

A 回答 (1件)

左手親指は中指の後ろに置いて、後は卵を掴むような形が良いと良く言われています。


ですが、手の大きい人なんかは(黒人に多い)ネックを握って左手親指で4弦をミュートしたりします、大概の日本人には不可能です。
人は手の大きさも腕の長さも違います、効率的な形はありますが、最終的には自分で工夫していくしか無いと思います。
上記を基本として、色々工夫してみて下さい。

それと、気になるのがスラップの時に手首が痛いとのことですが、指弾きやピック弾きの時とスラップの時では、ネックの角度を変えているのですか?
スラップの時は弾きづらいから、ボディを持ち上げてしまっているんじゃないですか?
当然、体からネックが遠ざかるので手首の角度はきつくなります。
対処としては、ストラップを短くするのもありますが、カッコ悪いですよね。
他の方法としては、TMスティーブンスの様に弦に対してほぼ直角に右手親指を当てる方法があります。
これだと、ストラップが長くとも右手はきつくないですし、指弾きとの連携も素早く出来ます。
試してみてはいかがでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございます!
早速試してみましたが、やはりすぐには出来ないものですね。
これから、回答を基にして自分に合った形を見つけていこうと思います。

スラップの時にというのは、
人差し指は任意の位置、小指は1オクターブ高い位置というように概ね形が決まっており、指を比較的広く開かなければならないからです。

すみません。もっと具体的に書くべきでした。

お礼日時:2012/05/28 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!