アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アコギのアルペジオについて。

私は順番はあまり関係ないと思い、好きに弾いてました。ベースの音はたぶん大丈夫なのですがその後に弾く弦がまちがえてるかもしれません。

例えば

Gだと、
6→4→2→3→1→3→2→3と鳴らし、

Cだと、

5→4→2→3→1→3→2→3と弾いてました。

けど、一般てきというこみなさんひいてるとは、


Gだと、
6→3→2→3→1→3→2→3と鳴らし、

Cだと、

5→3→2→3→1→3→2→3と弾いてるかた多いですよね?


癖づいてしまっていています。

ベース音を鳴らしたあとどうしても4弦をならしてしまいます。

これは治すべきなのでしょうか?

ベースの後に4弦をならすとおかしいのでしょうか?

A 回答 (2件)

譜面通りに演奏してお金を取るプロでないなら好きなようにしてください。


バンド等で人と合奏する時に「それ違う」と言われたら直すもよし癖のままやると主張するもよし、合奏はあきらめるもよし、です。
    • good
    • 0

何にもおかしくないです。



結局和音なんで、そこの順番を多少変えても「間違い」とかありません。そこを気にするのは音楽理論を勉強した後です。どうやっておかずを入れるかで個性が出る段階になって、そのズレを「楽しむ」のがギターであり音楽です。

アルペジオにて弦を弾く順番を気にしてる時点で、まだまだ慣れてないようなのでそこは気にせず、左手だけちゃんと押さえられているかを気にしましょう。

簡単な楽曲でもきれいな和音で一曲通すことができるようになるまでには、けっこうな時間かかります。そうなるまではとにかく飽きない程度に弾きましょう。

早く次の段階に行きたいのであれば、音楽理論から勉強し直しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!