
先日から、CakePHPを下記のサイトを利用しながら勉強し始めた。
しかし、Form Helperの所でつまずいてしまい、アドバイスを頂きたく質問させて頂きました。
ディレクトリの構成ですが、
MacでMAMPを使用していて、「htdocs」の中に「cake」というフォルダーを作成し、
その中に「app」、「lib」、「plugins」といったcakephpのファイルやフォルダをおいています。
まず、http://libro.tuyano.com/index3?id=743002のレッスンで
<form method="post" action="./form" name="form1">
の箇所でエラーが出て
<form method="post" action="./sample/form" name="form1">
と修正しエラーを解決しました。
次にhttp://libro.tuyano.com/index3?id=743002&page=3のレッスンで
「samples」というテーブルがないとエラーが出たので「samples」というテーブルを作成しエラーを解決しました。
(レッスンにはテーブル作成に関しては何も書かれていなかったのですが…)
つまずいてしまっているレッスンは、http://libro.tuyano.com/index3?id=743002&page=4です。
レッスン通り、作成すると
Error: SamplesController could not be found.
Error: Create the class SamplesController below in file: app/Controller/SamplesController.php
の2つのエラーがでます。
index.ctpの$this->Form->create(null,array('type'=>'post','action'=>'.'));で
自分自身に飛ばすようになっていると思うのですがデバックしたページのソースをみると
<form action="/cake/samples/." id="SampleForm" method="post" accept-charset="utf-8">
と「samples」と見覚えないフォルダーに飛んでいます。この箇所が問題ではと考えています。
色々と試してみたのですが、分からず困っています。
アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
リンク先のサンプルを試したわけではないのですが……。
以前、CakePHP 1.3あたりの頃に、actionの指定を相対アドレスにした場合、そのページヘのアクセスで最後のスラッシュを省略すると生成されるアドレスが1階層ずれる、という現象に遭遇うしたことがあります。つまり、こういうことです。
http://localhost/cake/sample/ ←OK
http://localhost/cake/sample ←ダメ
リンク先の記事は2.0のようなので違うかも知れませんが……。相対アドレスがクサイ気がします。とりあえず、action'=>'.'ではなくて、アクション名(action'=>'index'とか)を指定してみてはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最小公倍数をPHPで求めるには
-
時間表示
-
トランザクションが原因?DBに...
-
PHPでネットワークドライブのop...
-
phpでget_headers()が使えない?
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
mysql→EUC-JP、php→UTF-8の時の...
-
2つの画像ファイルが異なるファ...
-
require_once()でファイルが読...
-
phpの中でphpを書けないか
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
MkDir関数
-
【file_exists】ファイルが存在...
-
sqlで日付が一番古いデータの月...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
<A href ~ と一緒に値を渡すには
-
テレメールとは?
-
「クラス関数」「メンバ関数」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[php初心者]サイトを見てデータ...
-
PHP8を使うと、大量のWarningが...
-
フォントの色を変えるには?
-
PHPで、エラーがない場合のみ画...
-
ワードプレスサイト PHP8.0.25...
-
トランザクションが原因?DBに...
-
PHPでSMTPを使ってメール送信で...
-
「@$変数」の「@の意味は?」
-
あらゆる例外に対応できるエラ...
-
PHPでネットワークドライブのop...
-
正規表現での最後尾のバックス...
-
phpのIF条件分岐で、代入する値...
-
qmailによるメールの受信について
-
PHPにて外部サイト内容が取得不...
-
phpでこの記述をもっと簡単に書...
-
bindValueエラー
-
Bootstrap3 と Faundation5 を...
-
PHPエラーチェック:ローカルで...
-
PHPでfatal errorが出ても無視...
-
AptanaStudioでASP形式のPHPシ...
おすすめ情報