
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基礎がしっかりしていれば、基礎にアンカーが20cm程度埋まって
いれば大丈夫です。後はアンカーの本数をどうするかでしょうね。
標準の4ヶ所は物置の4隅に設置する事だろうと思います。
業者の言う7ヶ所は標準の4隅と後ろ面の真中に1本、入口の両側
に各1本で7ヶ所だと思います。
我家では温室がありますが、広さは約1坪程度です。図面には4隅
にアンカーを入れるように示してありましたが、僕は台風時の事を
考えて9ヶ所にアンカーを入れました。
この程度の広さでは9ヶ所も入れる業者は居ないと思います。
自分で基礎工事から設置まで行ったので出来た事です。
4隅だけアンカーを30cm程度で入れて、残りの3ヶ所は20cmで
構わないと思います。基本の4ヶ所より7ヶ所の方が安心出来ると
思います。
問題は基礎の強度です。台風は基礎まで吹き飛ばしてしまいますか
ら、基礎だけは頑丈にされる事を勧めさせて頂きます。
こんばんは。
しばらく返信が付いていなかったので、こちらの方、見ておりませんでした。
申し訳ないです。
cactus48さんの言う基礎とは、どういうものでしょうか?
普通の物置の場合、物置の下にブロックをかませて、
その下に穴を掘り(20×20×20)、ここにアンカーを入れて、
コンクリを流して、20センチ四方の基礎(?)を作ります。
これが基礎でしょうか?
これを丈夫にするということでしょうか?
お時間ありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
あなたが考えている基礎は、単に倉庫の底面にブロックを置いて
アンカーで土台を止めているだけの代物で、それを地面に置いて
いるだけで基礎とは言えません。
僕が書いた基礎とは一般家屋で使われている物で、型枠を組んで
コンクリートを流し込んだ物を言います。
地面を掘り地均しをし、砕石を入れて転圧をして、コンクリート
を入れて平らに均します。このコンクリートを捨てコンと言いま
す。所々に鉄筋を挿します。これを挿し筋と言います。
コンクリートパネルで型枠を組み、その中にコンクリートを流し
込んで基礎を作ります。
こんな方法で基礎を作るのは素人では無理なので、捨てコンをし
た後でコンクリートブロックを縦に置き、これを基礎の土台とす
る方法で僕は基礎を作りました。
僕の説明で、あなたが考える基礎とは違う事を理解して貰えたと
思います。
スチール製の物置きを設置する時にコンクリートブロックを寝か
せて、その上に物置きを置きますが、これは基礎ではなく土台と
しか言えません。
こんにちは。
丁寧に書いていただきありがとうございます。
私の元々の質問を見ていただければと思いますが、
どちらのアンカー施工がいいでしょうか?という質問です。
最初から基礎を作るつもりがないのですが、
それでも物置を安定させたいので、アンカー施工に関する質問をした次第です。
色々ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 電気工事士をしてます。 最近社長とペアになり仕事をしているのですが、上手くいかないことが多々あり、社 4 2022/09/08 17:26
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 家電のTVショッピングや通販サイト。大型家電を買っても搬入や取り付け不可だった場合、どうなる? 2 2023/01/07 17:54
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 借地・借家 公営住宅で追加した仕切りは? 3 2023/06/10 18:22
- リフォーム・リノベーション やる気のないリフォーム業者? 12 2022/05/27 21:29
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- その他(暮らし・生活・行事) 家の近くで水道工事しているようですが、最近、 夜中(深夜2時、3時まで)やってます。 工事している場 4 2023/06/05 20:58
- その他(法律) 太陽光設置業者の隣地の森林の無断伐採への毅然とした対応方法についてのご質問 5 2023/03/26 17:54
- その他(ビジネス・キャリア) ミス対策と効果について 2 2022/04/26 16:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パーキング段差プレートの固定方法
-
出っ張らないコンクリートアン...
-
まったくの素人です。 家の庭に...
-
木塀の施工方法(アンカー)に...
-
コンクリートの上に柱を設置
-
コンクリートに埋設されている...
-
単管パイプで自転車車庫の屋根...
-
DIY仮設塀: 単独で柱を直立さ...
-
アンカーの径と、コンクリの穴...
-
コンクリートにビス止めするには
-
ドア木枠をコンクリートに取付...
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
砂の代わりに山土を配合し駐車...
-
セメントと砂の配合について
-
セメントの混ぜ物に真砂土はダ...
-
壁とブロックの隙間を埋める方法
-
単管を垂直に1メートル打ち込...
-
水を混ぜるだけのモルタル(コ...
-
フェンス控え柱の基礎
-
モルタルに土を混入して固まるか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パーキング段差プレートの固定方法
-
ドア木枠をコンクリートに取付...
-
固定ベースのアンカー打ち
-
コンクリート土間に単管パイプ...
-
出っ張らないコンクリートアン...
-
まったくの素人です。 家の庭に...
-
DIY仮設塀: 単独で柱を直立さ...
-
コンクリートの壁にアンカーを...
-
カウンターの固定
-
コンクリートブロックの上にウ...
-
束石の設置方法
-
コンクリートの上にゴムを貼り...
-
既存コンクリートに基礎
-
コンクリート土間へブロック積み
-
アンカーの径と、コンクリの穴...
-
コンクリートの上に柱を設置
-
コンクリートに埋設されている...
-
単管パイプで自転車車庫の屋根...
-
ケミカルアンカーの施工方法
-
写真の様な感じで、土の上に縁...
おすすめ情報